ネックウォーマー 作り方

ネックウォーマー 作り方

ネックウォーマー 作り方

Amebaでブログを始めよう!
ネックウォーマーといえばスノボ!スノボといえばネックウォーマー!
みたいなイメージがあります。

マフラーじゃだめなの??
とも思いましたが、マフラーだと風で邪魔になるんですってね、ひらひらして。

あまりウィンタースポーツ的なのをやったことがないので知りませんでした。。

以前はネックウォーマーはスキー場だけ!
みたいな感じでしたが、今は普通にみなさんつけて歩いてますね。

いろんな柄や色があってとってもおしゃれにみえちゃう!

もっといろんな素材で出てきたらいいのにー( ´艸`)
ユニクロには、ヒートテックのネックウォーマーがあるようですよ!
これはあったかそう(w´ω`w)

みたところフリースじゃなさそうだし、もこもこした感じの、マイクロファーかな??
見た目もあったかなネックウォーマー!

しかもユニクロだから絶対安い( ´艸`)

商品情報ちゃんとみてみたら、ボアフリースですて……ふりーす。
そっか……(´・ω・`)

でも評価は高かったのできっと良い商品なんでしょうね。
ネックウォーマーのブランドというと、有名なのはキックスかロスコとかパタゴニアあたりでしょうか。
フリースだとすぐよれちゃいそうなイメージなのでフリース以外の生地のもののほうが好みですが、
やっぱりフリースのほうが多いですね。ニットとかね!

でもパタゴニアのネックウォーマーはとても評判が高いみたいなのでちょっと気になります。

うーん。。
いろんな色がっていいんですけどね(´・ω・`)

以前、1回だけつけたことがあるんですが、
ネックウォーマーをつけるときは大丈夫なんですが外すとき、ピアスにひっかかっちゃってとても痛い思いをしたことがあったんです。。

付け心地は気持ちよかったし温かかったんですが、
その痛い思いを思い出すと、ちょっと悩んじゃう。。。いや気をつければいいだけの話なんですが!

ら、来年までには考えようかな><