神林長平

「戦闘妖精 雪風」

読みました~


なんか、こう、

秋葉的なものなのかなぁと思ってたのだけど、

そーうでもなかった。


この作品、

もう25年くらい前に書かれたものなのね。


教授が、

神林さんをものっすごく高ーーーく評価していました。

教授いわく、日本でほぼ唯一の本格SF作家 だそうです。


文章は、割と読みにくいのだけど、

慣れたらそんなでもなかった。


ただ、物語展開が悲しすぎて、

せつない気持ちが大きく残りました。


持ち出した問題を投げっぱなし感もありつー。

しかしこれはたぶん、

今第三部を連載しているから、

次第に明かされていくのでしょうね。


人間対機械の愛。



妖精を見るには、妖精の目がいる。


という、扉の言葉が、気に入りました。


でもこの妖精の目って、

機械側ってことよね?

これは零と雪風の行く末を暗示してるのかな。


あと、最後の章の看護婦さんが、

どうしても「インザプール」の香里奈になってしまった。

見てないけど。