先々週、1年ぶりに若の発達検査を療育センターで受けて来ました。

ちなみに、去年はこんな感じ→



幼稚園に入り、外ではある程度我慢が効くようになってきたので、去年ほど憂鬱ではありませんでしたが、1年ぶりなので隠せないキンチョーアセアセ←私が



おなじみの新版K式でした。

検査室には、心理士さんと、若と、私の3人で入り、私は若の斜め後ろの席から見守るスタイル。口出ししたいけど我慢!(笑)

まず、去年との一番の違いは「はい、若くんここに座ってねー」と言われたら特に抵抗もなく座ったことポーン
愚図ることはなく検査できました。

見てて、伸びたのはやはり発語の面でした。
フラッシュカード的なのやると思いますが、だいたい答えられました。
何が出てきたかはっきり覚えてないんですが、いぬ!花!みたいな感じでそこそこスピーディに答えられたんですが、たまに大人もなんて答えていいかわかんないのが出てきて、例えば体育ジャージの上だけみたいなやつとか。(なんだろう?ジャンバーでもないし、服、とかでもいいのかな?)

若、明らかに「えっ…」みたいな顔して3秒くらい固まって、絞り出した答えが「…ズボン」

…下かよ!
笑い泣き



いやー、しかし単語が出るようになったなぁ!
と、感心しましたわ。


あとは、目はどこ?鼻はどこ?的なのもできた。
前から得意だった「9個のマスに3つだけ絵が隠れてて試験の最初の方に正解を見せられてて最後に靴はどこだった?とか聞かれるやつ」(←すみませんわかりにくくてw受けたことある人はアレか〜と分かってもらえるかなぁ笑い泣き)もできました。

一番ダメなのが、認知の項目の、人の真似するやつ。ここは、去年からほぼ変わってなかった…
心理士さんが積み木をトラックみたいな形にして、同じの作って!と言われても、全然やらない。指示の意味がわかってない感じですね。
お絵かきも、一本の線くらいは真似できるけど+とか◎とかは真似できませーん笑い泣き
ここはほんとに今後の課題ですな…


結果はおととい聞いてきたのですが、こんな感じでした。


姿勢・運動 発達年齢3歳1ヶ月 発達指数74
認知・適応 発達年齢2歳5ヶ月 発達指数58
言語・社会 発達年齢2歳4ヶ月 発達指数56
全領域        発達年齢2歳5ヶ月 発達指数58



去年も、全領域58で、結果は横ばい。
しかし、前回は3歳1ヶ月、今回は4歳2ヶ月として求められるものに対しての58なので、なんとか本人的に頑張って食らいついてる感じのようです。

どんどん差がついて数値が下がっていくものと思っていたので嬉しい誤算でした。


去年の試験の項目ごとの数値が書いてる紙なくしたゲローので細かく比較できないんですが、


※去年の数値、わかったので追記します(^◇^;)

姿勢・運動 発達年齢2歳4ヶ月 発達指数74
認知・適当 発達年齢1歳10ヶ月 発達指数59
言語・社会 発達年齢1歳4ヶ月 発達指数44



言語のところ1年で1年分伸びたのは単純に嬉しい!

で、認知の項目が全く伸びてない(数値が下がった)ことで、喜ばしくはないですが凹凸がなだらかになってきた(笑)
運動はもうちょっと高いかなと思ったけど、体幹が弱そうで階段の昇り降りはまだまだ両足を揃えながらしたりするし、こんなもんかな?


今回も、自閉系の診断は付かず、軽度知的障害ということでした。
まぁでも先生に発達障害ですか?と聞きまくればそうですねって言われそうな気もしますが、多分今ってそういうの積極的に先生からは言ってこないんだろうなと思ったり。
別に発達障害については療育手帳に関係もないし、そちらがそういうことならこちらもそんなに診断にこだわらず本人に合わせた対応で行きますっていう感じです。

次回は年中の終わり頃、一年半後くらいに田中ビネーでやるそうです。就学に向けての検査だそうで。そこで、支援学校か支援学級かみたいな見通しが立つんだろうなと。
そのあたりまでに、周辺の小学校や支援学校を調査しないといけないですね。



しかし、今福が2歳4ヶ月。
やっぱりギリギリ抜かされない若の意地を見ました(笑)








{8F823405-EB8B-4E27-AF47-73C8508EA4C2}
友達にもらった水塗り絵(1.5歳対象)にどハマりする若でーす。あおむし大好き。
絵本が今更大好き。
内容を丸暗記してテキトーな発音で読みまくってます。



{94E4880D-360A-439D-9238-8E7F9214492C}
友達に赤ちゃん産まれて、会いに行った時の福(若は幼稚園)。
そこそこ母性は感じましたが、基本はワガママだらけの自分が一番気質です。







で、昨日は雨がそぼ降る中幼稚園の運動会がありました。
長くなったのでまた別記事で書きます〜ランニング