雨漏りDr.茨城 リフォームDr.茨城雨漏り工事のプロとして誇りを持ちチャレンジし続ける企業なんでも、ご相談ください
タイルの浮きぐあるので打診調査後、樹脂ボンドの注入。壁の洗浄を行い、防水塗料を塗ります。専用の塗料です。
ALC外壁からの雨漏りです。震災後から問合せが多い雨漏り対策工事です。クラックをVカットしてプライマー処理後、シーリング処理を行います。最後に塗装して終了です。
技術商談会に出展しました。お客様に良い提案ができるように頑張ります\( ˆoˆ )/
各所から雨漏りが発生しており、スレート屋根の経年劣化が原因です。工事内部作業をしておりますので今回はカバー工法にて提案し工事しています。
住宅の雨漏り調査でしたが、足場を設置すると設置費20万+調査費用ですがロープアクセス調査では1/4で行えます。
某店舗の雨漏り修理をロープアクセスにて工事しております。今回は足場を設置する費用を考えるとロープの方が安く上がります、
雨漏り修理工事にて足場設置は高額になるのでロープアクセスで施工。工事費は約半分になります。
本日、某店舗兼住宅の雨漏り調査に伺いました。まとまった雨が降るとかなり雨漏りが発生しております。全体的に劣化か見られますが、一番の要因は施工不良です。かなりなね大工事になってしまうので、なるべく安く、様々な方法で提案したいと思います。
某店舗の雨漏り対策工事です。複雑な屋根の形状になっており、以前から雨漏りが止まらなく困っていたとの事。各所カバー工法にて工事を行いました。昨日の台風、ゲリラでも雨漏り発生は無しでホッとしました。
某店舗の雨漏り対策工場です。強風、豪雨での雨漏りで、他の業者に工事して貰ったが雨漏りは止まらなかったとの事です。確実に雨漏り箇所を確認してからの工事が必要です。
某工場の雨漏り対策工場外壁の隙間から吹き込んで雨漏りが発生。
屋根にルーフファンが設置しておりますが、雨が降ると周辺から雨漏りが発生するとの事です。ルーフファンの状況ですが周囲の雨仕舞劣化とシーリングの劣化。さらには面戸部分からの吹き込みも考えられます。周囲の板金カバーとシーリング施工です。
雨漏りの状況2Fトイレの天井部分に染みがあり雨漏りしていると思われる。雨漏りの原因もともとパッキンが付いていた所が劣化してなくなり雨の吹込みが原因と思われます。プライバシー保護のため、投稿してある写真等は一部です。弊社技術漏えいを防止するため、雨漏り対策の内容は投稿致しません。
セメント瓦屋根からの雨漏りです。下地の防水紙が劣化して穴や亀裂が入って雨漏りしていりましたので新しい防水紙を貼り工事を行いました。
店舗外壁からの雨漏りです。ALC外壁にクラックが入り、雨漏りしておりましたのでコーキングにて防水処理をしました。
某倉庫の雨漏り対策工事です。倉庫内はお客様が使用しておりますのでカバー工法にて工事します。
工場の屋根診断調査に来ました。スレート屋根で25年がたち、劣化進んでおりますが今すぐ対策をしないとならない程ではないです。今後の為にも良い提案をしたいと思います。工場、倉庫、店舗屋根修理のプロであり続けるために
雨漏り調査に来ました。屋根裏にはシミがあり屋根の調査をして雨漏りの原因が分かりました。お客様に安心して貰えるように提案したいです。雨漏りドクター茨城
雨漏り調整をした現場です。雨漏り修理に他の業者がしていったそうですが、穴が開いている所にコーキングをベタっと塗っただけでした。当然雨漏りは止まりません。住んでいるお客様の身になって考えると胸が痛みます。ひどすぎる(-_-メ雨漏りドクター茨城
店舗の雨漏り修理屋根改修工事です。既存の屋根にカバーする工法で工事しました。なるべく安くあげる工事になります雨漏り工事保証 (株)MURATAブログ雨漏りドクター茨城