運気はお住まいからあがる!そう提言している私ですが、家の間取りや玄関の位置などを
考える前に、実はもっと大切なことがあります。
それは「吉方位」!
いつ新居に入居するか・・・ということにポイントを置いて、
いつ立て始めるのか・・・
いつ土地を契約すれば良いのか・・・
と言った風水家相を取り入れた家づくりを行うための、行動計画を立てます.
これをプランニングと呼んでいます。
実は、私のご相談の中でもこの「方位」に関するものが非常に多いんです。
ネットでも方位を鑑定する方がたくさんいらっしゃいますよね。
ただし、建築に即した方位鑑定をしてくださる鑑定士さんは、以外に少ないかも。
それはやっぱり、建築と風水の両方の知識が必要になるからね。
ということで、私達が行っている風水家相プロ養成講座での「吉方位プランニング」についての
講座内容を一部動画でご紹介します。
聞きなれない言葉が出てくるから、ちょっと戸惑うかもしれませんが、「吉方位」ってこうやってとるんだよ・・・という参考にしてもらえたらと思います。
この講座でのお題は、こちら。
ご主人 S43年11月15日
奥様 S45年 2月22日
長男 H12年12月15日
長女 H14年 8月 3日
この4人家族が近々に吉方位に土地を探し、吉方位で入居するための方位と時期を考えよう。

【動画:風水家相の家づくり・新築に吉方位で入居するためのプランニング】