こんにちは!
東京寒いですね、、、
まさかの11月の雪
私、田舎に帰郷していたので東京に戻ってきて寒さにびっくりしましたよ
さて本日はフラテッリジャコメッティのメンズブーツのご紹介です。
http://rifare-online.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1448823&csid=6
今回はジョッパーブーツとサイドゴアブーツ、ブラウンカラーの紹介です
上画像、左
F.lli Giacometti
FG337 ジョッパーブーツ T.MORO
¥125,000 +TAX
右
F.lli Giacometti
FG373 スエードサイドゴアブーツ
¥105,000 TAX
共に同じ木型から作り上げています。
左のスエードはイタリアの高級タンナー「ゾンタ」社の非常に滑らかで肌触りの良い最高級スエード。
右はフランスの有名タンナー「デュプイ」社製のこちらも同じく最高級のシャトーブリアンというキメの細やかなカーフを用いたモデルです。
サイドゴアブーツは脱ぎ履きが楽なのも良いところですね。
上質なスエードを用いることで生まれる履いた時の足当たりの柔らかさは格別なものがあります。
またブラッシングとスエードスプレーを吹きかけるだけで良いというケアの楽さも素晴らしいところですね。
ハンドソーンウエルテッド製法で仕上げている事もあり、最初から足馴染みが良く優しく足を包み込んでくれている感覚、更にアッパーにスエード採用することで鬼に金棒の履き心地の良さです。
スエードは雨にも強いのでソールにハーフラバーを張れば大人の雨の日靴の完成です。
オンオフ兼用で様々なパンツスタイルとの相性も良く汎用性の高さはピカイチ
是非店頭でお試し頂きたい靴です‼
こちらはブラウンカーフはバックルがとても上品なゴールドバックルを採用しています。
バックルにも強い拘りがあり、今は無きタニノクリスチーと同じタイプのバックルで仕上げています!
ブラックも良いですがブラウンもかなり良いですね
ブラウンの良さは何といっても経年変化が楽しめることです。
履き込んでいき、オーナー様のケア次第で色々な表情の変化があります。
ブラウンの色味に濃淡が出てきたり、
履きジワがついて更に靴磨きをすることで美しいツヤが生まれます。
履けば履くほど味が増すのがブラウンカラーの良さの一つです。
不意にチラッと覗くクロスストラップとバックルが唯一無二の存在感があり、
何より格好良いです。
こちらもハンドソーンウエルテッド製法を採用していてノンストレスで楽しく履いて頂くことが出来る一足です。
私も3年程同じモデルを履いていますが底の沈み込みなどは殆どないです。
アッパーはとても足に馴染んで柔らかくなります。
好みもありますが、ブーツなのであまりタイトフィットで履かれなくても良いかなと、
是非リファーレ各店でジャストサイズをお探しください
ご来店お待ちしております。
Rifare恵比寿店
--------------------------------------------------
店舗情報】
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-7-1
TEL 03-5768-1373
リファーレオンラインショップ⇒ http://rifare-online.shop-pro.jp/
リファーレ恵比寿インスタグラム⇒ http://instagram.com/rifare_ebisu
取扱いブランド
enzobonafe(エンツォ ボナフェ)、Marmolada(マルモラーダ)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、HEINRICHDINKELACKER(ハインリッヒディンケラッカー)、、Guranisuta(グラニスタ)、germantrainer(ジャーマントレーナー)、PON'S(ポンズ)、REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファンド)、Startas(スタータス)、La Botte Gardiane(ラボッテガーディアン)
Kanarian(カナリアン)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、SARTORE(サルトル)、FABIORUSCONI(ファビオルスコーニ)、GAIMO(ガイモ)、 DIEGO BELLINI(ディエゴベリーニ)、KMB(ケーエムビー)、CROWN(クラウン)、MEDUSU(メドゥース)、PON'S(ポンズ)
オリジナルからインポートまでお取り扱いしております。
当店にてお取り扱いのないブランドの靴修理も承っております。
お気軽にご相談くださいませ。