こんにちは~
最近運動不足で、体が鈍っています

明日は休みなのでジムにでも行って汗流そうかな、、、
って
どーでもいいですね 笑
さて本日の靴はこちら~
F.lli Giacometti
フラテッリジャコメッティ
6アイレットプレーントゥ つま先コードバン
¥105,000 +TAX
フラテッリジャコメッティ詳細はこちら
イタリア ベネト地方に残る数少ないシューメーカー「F.lli Giacometti」。 本来、登山靴メーカーとして名を馳せた同社は、急速な現代化の波に多くの登山靴メーカーが廃業する中、その丁寧な手仕事によって世界中の有名メゾンブランドのOEM生産をする腕利きメーカーとして生き残り、事業を拡大させてきました。そのフラテッリ・ジャコメッティが社名を冠したブランドこそ、「F.lli Giacometti」です。ハンドソーンウエルテッド製法など様々な製法を駆使し、上質な素材を活かしたコレクションを展開しています。今回ご紹介するの今期より初登場の素材、つま先はコードバン、つま先から後方部分はコードバンの周囲の革という珍しい差材を用いた一足。馬革本来の自然な革の部位が変化をしている箇所だけを使用しているので、一頭で確保出来る数も少なく希少性の高い素材です。つま先はコードバンらしい美しい光沢があり、それ以外の部分はバケッタ加工のような荒々しい風合いが特徴です。新しいエイジングを楽しんで頂けます。カジュアルスタイルにはもちろんですが、スラックスにジャケットといったドレススタイルにも似合う1足となっています。ハンドソーンウェルテッド製法、ダブルレザーソール。 イタリア製
こちらは後追いで先日入荷した「TABACCO」カラー
サイズは41です。(残り1足)
画像は実物品。
つま先はコードバンらしい光沢
つま先から後方はコードバンの周りの素材を用いています。
革の自然の変化を楽しんで頂けます。
つま先側以外はバケッタ風でワイルドな仕上がり!
右が新品、左がリファーレスタッフ着用靴です。
まだ履き始めて数カ月しか経っていないですが、
磨きをかけて履いているので全体に色味が深くなり良いエイジングをし始めています
コードバンらしいシワもついていますね~
もっと履いて更なるエイジングを私も楽しみにしています!
たくさん履いてね H氏!!
そして
ホワイトもお忘れなく!!
ホワイトのコードバンなんて見たのこの靴が初めてです。
面白すぎです。
6アイレットのヴィンテージ靴のような仕様ですね
つま先から後方は相変わらずワイルドな男らしい仕様です。
夏用でホワイトバックスの靴をお探しの方いらっしゃると思います。
この靴はかなりお勧めです
ハンドソーンウエルテッド製法で仕上げてつま先コードバンの珍しい素材なうえにホワイトって
いやぁ たまらん です
リファーレ代表も履いております
季節感を足元でも演出出来る数少ない靴なのではないでしょうか??
是非店頭で直接ご覧くださいませ~
Rifare恵比寿店
---------------------------------------
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-7-1
TEL 03-5768-1373
リファーレオンラインショップ⇒ http://rifare-online.shop-pro.jp/
取扱いブランド
enzobonafe(エンツォ ボナフェ)、Marmolada(マルモラーダ)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、HEINRICHDINKELACKER(ハインリッヒディンケラッカー)、、Guranisuta(グラニスタ)、germantrainer(ジャーマントレーナー)、PON'S(ポンズ)、REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファンド)、Startas(スタータス)、La Botte Gardiane(ラボッテガーディアン)、 THE SANDALMAN(サンダルマン)
Kanarian(カナリアン)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、SARTORE(サルトル)、FABIORUSCONI(ファビオルスコーニ)、GAIMO(ガイモ)、 DIEGO BELLINI(ディエゴベリーニ)、KMB(ケーエムビー)、CROWN(クラウン)、MEDUSU(メドゥース)、PON'S(ポンズ)
オリジナルからインポートまでお取り扱いしております。
当店にてお取り扱いのないブランドの靴修理も承っております。