こんにちは

いよいよゴールデンウィーク始まりましたね~
長い人だと10連休って スゲ~
そんなに休んだら社会復帰出来ないっす 笑
車でお出かけする方は渋滞との戦いです



どこも混んでるから家や近所で過ごす方も多いかと思います。
リファーレ各店ゴールデンウィーク中も営業しておりますのでどうぞご来店下さい

さて本日は素敵なサンダルのご紹介です~
La Botte Gardiane
ラボッテガーディアン
navy
¥37,000 +tax
オンラインショップ商品詳細はコチラ
La Botte Gardiane
ラボッテガーディアン
Naturel
¥37,000 +tax
1958年に創業の「La Botte Gardiane」ラボッテガーディアンは、元はカウボーイの為のブーツを生産していました。現在も全てフランスの南東部に位置するカマルグの工房でハンドメイドで仕上げられています。またレザーは植物性のベジタブルタンニン鞣しによるレザーを用いており、経年変化を楽しんで頂けます。今回ご紹介するのはヌメ革を用いたストラップサンダルです。ヌメ革は時の経過とともに革の色味の変化を楽しむことが出来、色味が深まりツヤが出るとともに履き込むことで非常に馴染む素材です。ソールはクレープソールを用いているので屈曲性が良く、これからのシーズンは素材感のあるソックスや素足で履いて頂くことで快適に過ごして頂くことが出来ます。デニムパンツはもちろん、麻のパンツやスウェットパンツと合させても素敵な足元に演出してくれます。 ステッチダウン製法、フランス製、ナチュラル、ネイビーの2色展開。
フランスブランド
フランス製の「ラボッテガーディアン」
穴飾りがなんとも素敵な雰囲気を出してます
温かみのある感じ、
植物性のベジタブルタンニンで鞣されたレザーを用いて仕立てています。
後程紹介しますがこのニュートラルカラーは太陽光を浴びることで自然に革の色味が変化し、
味わいが深まるエイジングが楽しい素材です!
ステッチダウン製法でソールはクレープソールを用いており屈曲性が抜群です!
甲部のストラップでサイズ調整も可能!!
共にアンティークゴールドのバックルが付いています。
ラフに裸足で履いても良いですし、素材感のあるソックスと合わせて履いて頂くのもおススメ
こちら右側が私の私物
クリーム入れて色を濃くしたわけではなく太陽光を浴びて自然にエイジングしている状態です。
これは分かりやすいですね~
ストラップ位置をずらしてみました
水着の日焼け跡のようになっています 笑
私の場合はよく履くので最近カカトにビブラムのラバーを張りました。
履くとこんな感じ
今回は裸足で履いていますが、ソックスと合わせても良い感じです~
スウェットパンツや麻のパンツでラフに履いて頂くと良いかなぁと思います。
こちらのモデルは現在、
リファーレ恵比寿店、自由が丘店でお試しいただけます。
ご希望であれば大阪、高松店でもお試しして頂けるように手配致しますのでお気軽にお申し付けください。
ご来店お待ちしております。
Rifare恵比寿店
--------------------------------------------------------
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-7-1
TEL 03-5768-1373
リファーレオンラインショップ⇒ http://rifare-online.shop-pro.jp/
取扱いブランド
enzobonafe(エンツォ ボナフェ)、Marmolada(マルモラーダ)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、HEINRICHDINKELACKER(ハインリッヒディンケラッカー)、、Guranisuta(グラニスタ)、germantrainer(ジャーマントレーナー)、PON'S(ポンズ)、REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクションオブファンド)、Startas(スタータス)、La Botte Gardiane(ラボッテガーディアン)
Kanarian(カナリアン)、F.LLI.Gacometti(フラテッリジャコメッティ)、SARTORE(サルトル)、FABIORUSCONI(ファビオルスコーニ)、GAIMO(ガイモ)、 DIEGO BELLINI(ディエゴベリーニ)、KMB(ケーエムビー)、CROWN(クラウン)、MEDUSU(メドゥース)、PON'S(ポンズ)
オリジナルからインポートまでお取り扱いしております。
当店にてお取り扱いのないブランドの靴修理も承っております。
お気軽にご相談くださいませ。