こんにちは、小澤です
最近またちょっと寒いですよね
薄着なんだか厚着なんだかよく分からないですよね
…鼻水出ちゃってます
さてさて
そんな感じですが
本題です
前回に続き
修理の紹介です
まずはこれを見てください
結構、多いのですが靴の糸のほつれですね
意外と軽く見られがちですが
このままにしていくと
裏側の革がめくれたり、剥がれたり
あげくにはやぶけちゃったりと
放っておくとあまり良くありません。
アッパーの革は一度傷んでしまうと
完全に修復は出来なくなってしまいますので
なるべく早めの修理をおすすめします
ではっ
切れてしまった糸を除去し
新しく縫い直しましょう
御覧の通りです
これでこの部分からの破れなどは防げます
箇所や状態にもよりますが
\1,000~からお修理することが出来ますので
是非、ご相談ください
まだまだちょっと寒いですがドンドン外に出かけましょう
そしてお修理もお持ちください
お待ちしています
ではっ
こちらも引き続き継続しております
どうぞよろしくお願いします。
小澤でした。