3日目はとくにツアーを申し込まなかったのでレイキャビックの散策ですー。

ほんとは初日にすんでたはずだったのに、寝不足でダウンしてていけずw

そしてこの日はアラームセットしなかったので11時くらいに起きましたw


カタカナでスシバリンって書いた看板のおすし屋さんがありましたw

sushibarinn なのできっとすしバーイン?


この日のお昼はいろいろな人のブログでロブスターのスープが安くておいしいという評判のシーバロンというお店へ。

スープのほかにも魚介類の串焼きなどあるらしいけどこの日は市場がお休みらしく

スープとパンだけの提供でした。


味はパスタの海老のトマトクリーム味を少しすっぱくしたかんじでなかなかおいしいかったです。

海老?ロブスター?ちいさな海老みたいにみえた具はすごくふわふわで不思議な食感でした。



そのあとはふらふら通りを見ながらハットルグリムス教会へ

スペースシャトルみたいですが、アイスランドにある石を表してるみたいです。

次はウェルカムカードという観光者用の市バス一日乗り放題カードと温泉プール込みのカードを購入し、バスでペルトランというところに行きました。


ペルトランはレイキャビクの小高い丘の上にある、ドーム状の建物。ペルトランとはアイスランド語で『真珠』の意味だそうです
近隣の地熱発電所から送られて来た熱水を一旦ここに貯め、ここからレイキャビク市全体にお湯を供給している。

貯湯タンクだけでなく、レストランやショップ、展望デッキやサガ博物館があります。

ここではぐるーっと一周して、写真を撮って、夜ご飯を食べることにしました。

といっても5階の高級レストランではなく4階のカフェです。


スープとパンのセットをセルフサービスでとってお会計。。。

となるはずだったが、レジの人がいつまでたっても現れない。


地元の人らしきがお会計なしでコーヒーを持ってこうとするから、これはただなの?聞いたら、

知らないーって。

散々待っても来ないし、ほかの人もいろいろ支払いなしに持ってってるし。。


で、無銭飲食w


近くで団体さんの会合見たいのがあったからそれ用にただだったのかな?


結局食べ終わった後もレジの人は現れず。あたいは退散してまたバスに乗って温泉プールに行きましたー


こっちのお湯はみんな温泉なので、温泉モードになれると思ったけど、やっぱり温泉プールでしたー

そしていまいちぬるいー。

でたらすぐ寒くなりますw

でも寝そべってはいれるところがあって、ちょっと早い7時ごろずーっと寝ながらオーロラを待ってたけど、見れず(泣)


頭痛くなってきたし自分的に出る気分がしなかったのでまだ9時ちょっとすぎたくらいで退散ー

まったく根気がなくて困りますw





2日目はアイスランドの北のほうのアクレイリという所まで国内線を使っていきました。

向こうでのツアー込みでアイスランドエアーで申し込みました。

ほんとはバスとかで行きたかったけど冬はあんまりでてないし、

飛行機のほうが安かったりするらしいので、しょうがなく。。。


朝6:45分にタクシーを呼んでもらって国内線空港へ。


めちゃめちゃちいさな空港です。


アクレイリへはほんの45分で着きます。


アクレイリは雪が積もってますー!寒いー!

レイキャビクよりぜんぜん寒いです!


この日も小さいながらも朝からオーロラ見えましたー!


女の人のガイドさんでお客さんはたった4人で出発。


まずはウールをつかった作品のギャラリー兼牧場?へ

ここの犬がずーっとついてきてかわいかったー

牛の目とか耳をずっとなめててうけたw


次はクレーター


下の水が沸騰してぼこっとできたそうです。雪まみれなのでいまいちー

ほかにもどろがぼこぼこいってるとことか、ミーバトン湖に行きましたー!


ここはあいのりでも行ってたみたいー!

でも今は冬なので凍ってました!


最後は冬で見所が少ないにもかかわらずこのツアーにきめた最大の理由。ミーヴァトンネイチャーバスにいってきましたー!

ツアーだったのでバスタオルただで借りれましたー!

あの有名なブルーラグーンもいいけど、ここの温泉は濁りがない青色のお湯なんですー!

体を洗って水着をきて入ります。入るまえめっちゃ寒かったー!

あついお湯とぬるいお湯がわかれてて、あついほうがわたしごのみでよかったです!

スチームばすもあったけどはいりませんでしたー。

でも満足満足ー!


アクレイリの町を少し回って飛行機でレイキャビクへ。


あっという間の一日でしたー!

毎度ですみませんが写真はまたあとでーw
到着日は寝不足だったので夜まで仮眠を取って、夜からオーロラツアーへ出発!

いつも天気の悪いらしいといううわさのアイスランドですが、この日は快晴でしたー!

オーロラツアーを予約していたので、バスに乗っていきました。

レイキャビクの街を離れて明かりの少ないところまで1時間ほど行き。。。


見えましたー!!

でもなんだかオーロラっぽくないというか。。。

規模がまだまだでしたー。

光が強くなるのを待ちながら、寒さに我慢できなくなってはバスの中で待機したりまた外に出たり。。。

たけど、ずっと規模は変わらず。。。

うーん残念!

まぁとりあえず一日目から見れたので、満足ですー!

アイスランドで見れないで帰る人結構いるみたいですからねー。


三脚なんて日本でも持ってないけど、借りて持ってきたのでちゃんとぶれずに撮れましたー!

写真のほうが色がはっきりしてるかなぁ?

写真は後ほどのせますー!