更新研修
こんにちは
先日、更新研修4回目を終了しました。
今回は私が事例発表の担当でしたので、書類は準備してありましたが・・・特に事前に読み上げの練習もせず、行き当たりばったりで行いまして
びみょ~に緊張してしまいました
文書自体は、~である、~と感じた、などの表現ですが、読み上げる際は、話し言葉、丁寧語に変換する必要がありますが、ところどころそのまま読んじゃったりして
最近、こういうことしてなかったから、頭死んでるな~と思いました
そして、今回もありました、グループワーク!!
私が事例を出したテーマもあったんですが、もう一つテーマがありまして、同じグループで2つのテーマで意見交換をしました。
で、今回も和やかに?進んだわけですが、
私が気になったのは、グループ内できれいで独特な雰囲気のある50~60代くらいの女性のケアマネさんがいらっしゃいまして。
あ~、あの女優さんに似てる!!
顔は浮かぶけど、名前は全くわからない
多分名前を見てもわからない!!
でも、すご~く似てる!!
しかもその方、
司会の方へのつっこみも、なんというかその女優さんの雰囲気で、桃井かおりさんのような
ズバッとはっきり言うわけでもない、
でも、何も言わないわけでもない・・・
アンニュイというんでしょうか?
「今は、このことに関して、なぜ難しいのかという理由を挙げるということでいいんですね?」と念押し
「時間がないので、どんどん次いきましょう」と尻をたたく?
など、合間合間にサクッとおっしゃるわけです。
それを司会以外の私とあと2人で、苦笑?しながら見てました。
ケアマネの研修にでると、本当に様々なタイプの方がいます。
ハキハキ、テキパキと話す方、
ふんわりと軟らかく話す方、
話しがまとまらないけど、きっとご家族や利用者にはすご~く寄り添って距離が近い感じなんだろなぁと感じる方、
大抵はそんな感じです。
中にはね、前回のようなズバッと感情的な方もいますが
いろんなタイプの方がいるからこそ、いろんなタイプの利用者への対応ができるんだろうなと思います。
きちきちしすぎてもだめ、やさしいだけでもだめ、話のテンポとかバランスとかありますもんね。
また、ケアマネは基本一人仕事で、他の人の仕事の仕方を見る機会が全くないので、普段それぞれどんな感じで利用者様やご家族と対応しているのか?説明しているのか?会議の準備や司会進行などどうしているのか?すご~く気になります。
自分のやり方がどの程度なのか比較できないので判断がつかないんですよね。
同じ事業所に何人もケアマネがいたとしても、電話応対は見ることがあっても、実際の訪問時や担当者会議の進行などは見る機会はないですし・・・。
見ることができるのは、初心者のころだけですから・・・。
こんな感じでいいのかなぁと思いながらやっている方が殆どだと思います。
いつになっても自信なんてつきませんし。いつもあれれっ?て方が少なからずいらっしゃいますしね(対応に悩む担当利用者様)
なので、グループワークはその雰囲気を味わえる良い機会だなと思います。そういう意味でも楽しかったです。
さて、研修が終わってから私はず~っと女優の誰に似ているのか?が気になり・・・顔だけ、名前もわからないその人を検索してみました。
・・・・
そして、見つけました
その方は、
梶芽衣子さんでした~
あ~すっきりした
本当にこんな感じのヘアスタイルで、綺麗な方でした。
まるでたばこを持っているかのようにペンを持ち、肘をつきながらアンニュイな感じで、さらっと指摘される・・・
雰囲気のある方でした
研修で一体何をみているやら?ですが
そんな意味でも楽しかったです