こんにちは![]()
いつもありがとうございます!
いいね👍
フォロー❤️
励みになります😭✨✨
息子(かぁちゃん)5歳 自閉スペクトラム
娘(まるちゃん)1歳 自由人
パパ(タレ目)35歳 建築系会社員
ママ35歳 元中学校教師
こちらもポチッといただけると
嬉しいです

パトカーに大興奮

届けてくださった方
感謝です✨✨
さてさて
みなさん
お子さんを叱る時
どのように叱りますか?
諭す?
大きな声でどなる?
たたく?
罰を与える?
叱り方って色々ですし
状況によって変える必要もあるでしょうし
ましてや
発達障害のあるかぁちゃんに対して
どう叱るのがいいのか日々悩んでいます。
今日こんなことがありました↓
かぁちゃんがトミカで遊んでいる
↓
まるちゃんが来て
トミカを触ろうとする
↓
かぁちゃん
『こらぁぁぁぁ!!!
触っちゃだめっていってるでしょー!!!』
私が
【『だぁーめぇーよーぉっ』
って優しくいったら伝わるよおー!】
っていうと
『ママも大きい声で言ってたもん』
はぁぁぁぁ!!??
と言いたい気持ちは
一旦抑えてぇ
確かにね。
大きい声で叱ることはある!
でも一応私なりに軸はぶれないようにしていて
本人に危険がある時
【道路に飛び出そうとした、など】
周りに危険がある時
【ものを投げたり、叩いたり】
この2点のときは
おもいっっっきり叱ると決めています。
ということで
それをかぁちゃんに伝えました。
ママはなんでもかんでも大きな声で怒ってないよ。
かぁちゃんや、周りの子が危ないときだけだよ。
かぁちゃんの命に危険があるとき。
お友達が怪我しそうな時はめっちゃ怒るよ!
っていつもいってるよね?
だからその時は怒ってるよ。
今まるちゃんは危なかった?
かぁちゃんは危なかった?
と聞くと
黙って首振り。
じゃぁ次から
だめよぉって優しく言ってあげてね。
と言うと
拗ねながらも
しぶしぶ納得していました。
が、
これよかったんですかね?
もっとうまい言い方があったんじゃないかと
今後悔中

そして
私の真似して怒ってるってのが
地味にショックだった
自分のスキル不足を痛感した1日でした。
わたしも怒鳴らんよう気をつけよう、、、

