1歳を過ぎた頃から徐々に怪しかった離乳食、、、






なんでもバクバク食べていたのに
すこーしずつこだわりが出ていたのです。
冷たいと食べたくない日があったり
味付けしてないと食べなかったり←カボチャとかサツマイモは味付けしなくても以前は食べていたのに、、、
バナナはあっためて柔らかくないと食べなかったり
リンゴを嫌がったり←好きやったのに😱
色々こだわりが出てきたなー
めんどいなー
と思っていた矢先、、、
先週あたりから急に野菜を拒否!!
たべたか?
と思ったら
もぐもぐして
ぶはぁー!!
っと吐き出す、、、
やめてくれー!!
大好きだったカボチャとサツマイモも拒否😱
たべやすいナスとかも拒否!
進んで食べるのは納豆と豆腐ときな粉バナナとヨーグルトくらいのもん、、、
こんな感じで盛大に吐き出す↓
こだわりだすのも成長の証、、、
とはいえ腹立つんよなー
でも昨日の晩御飯はなんとか完食!!👏
メニューは見せられるレベルじゃないけど記録として↓
手抜きなのはわかってる
ほぼ和えただけ🙄
これが原因か?
いや、
これまではこれを喜んで食べていたんですよ!
というか、ハンバーグとか作っても結局途中から吐き出すから作る意欲なくなるんよなー、、、という言い訳
ちなみに
卵は塩少々
卵は塩少々
アジは醤油2滴程
野菜は赤ちゃん用の出汁で和風スープっぽく。
味付けってこんなもん??
本見てる感じではこれくらい?だから薄ーく薄ーくしてる、、、
濃いものは食べさせてないのになんとなく濃いものを求めてる気がする、、、
アンパンマンのパンとか食べさせてるからかなー?
関係ない?
もーわからん!
この日も最初は野菜吐き出してたけど歌歌ったりごはんとちょっと混ぜたりと騙し騙しでなんとか食べさせた、、、
いつまでこの戦いが続くのやら、、、( ̄◇ ̄;)
とりあえず今日も騙し騙し食べさせた
