9月に入りましたね〜![]()
看護専門学校、看護系大学の9月といえばー
そう
領域実習が始まります![]()
専門学校の3年生はすでに
GW明けからスタートしてますが
看護系大学生の3年生は
これから本格的な実習開始時期なんです
きっと夏休みは事前学習課題が山盛り![]()
実習中のお悩み3選といえば〜
①記録が書けない
(どう書いていいか分からない)
②指導者さん、看護師さんが怖い
③グループ内の人間関係
実習中はバランスが大事![]()
患者さんと電子カルテの両方から情報を集める
入院目的の症状・治療・日常生活の制限
に合わせた看護目標と
患者さんの安全・安楽・自立に向けた
看護計画の細やかさ
隙間時間を活用した記録と
行動前、行動後の相談・報告
自分の目標達成を最優先することと
グループメンバーと助け合うこと
常に何かと何かを考えながら行動することを
求められるので看護学生は悩みが尽きません
その分、社会人として、看護師として
力を蓄えている時期とも言えますので
最後は、笑顔で過ごしましょう





