こんばんは✨



 今日から少しずつではありますが…

私の子育て論についても書いてみようかなと思います。



興味のない方はスルーしちゃってくださいね!


先日横顔が登場した^ ^
 

{5609490A-9075-4840-8D83-FE8A161A5F0E}



現在中学2年の我が家の息子は一人っ子


今では自他共に認める筋肉オタクのモリモリ体育会系男子ですが…





幼い頃は、



ひとりっこ特有の甘ちゃんな感じで💦



小さい頃は、とっても臆病な男の子でした。


お友達の男の子や女の子が、


公園でじゃんじゃん滑り台や塀を登ってアクロバットな事をしている中で…



「滑り台は危ないから。」💦と言って…


ひとり砂場や車🚗を走らせ遊んでいるような子だったし…



自分で遊んでいるおもちゃを貸して〜と言われれば貸してあげて。


返してとも言えず…また違うもので遊んでたらまた取られたりして(笑)



でも、争い事が苦手なせいか⁇
おもちゃの取り合いにはならなかったみたい。










今しか知らない人から見たら…たぶん信じられないだろうな(笑)


幼稚園から、小学校に上がってもいつもほぼ一番前で小さくて😅


学童でも、よくお姉さんやお兄さん達に蹴られたーとかで家で泣いてた😭





2年生の初めくらいになって…



「学校行きたくないよ」


そんな言葉が息子から発せられて、




さすがに我が子の事ながら、ビックリして。



まさか⁈


イジメ⁇






おとなしいながらも普通に小学校生活を過ごしていると思っていた私にとって、



あまりにも衝撃的で、ショックでした😱





学校に対する怒りや、苛立ち…



色々な複雑な気持ちが駆け巡る中。




息子によく話を聞いてみると…


うーん。


何かが違う⁇



それって⁇





スキンシップ❓では❓



小学校の1〜2年の男の子なんて、



まだまだお子ちゃまで、



後ろからタックルしてきたり、プロレスごっこしたり?

時には力加減もわからず、無謀な戦闘ごっこだったり、



それって?遊びの一環だったりするんですよね⁇




特に…男兄弟がいたりしたら、



日常茶飯事に馬乗りになったり、争い事もあるはず。





テレビ漫画も、トムとジェリーが大好きで、○○レンジャーとか、



「怪獣が出るから嫌い‼︎」と言っていた



ひとりっこの息子にとって💦



今まで経験した事のない環境だったみたい。








なんで、何も悪いことしてないのに蹴られたり殴られたりするの⁇



友達がイジメる…



イジメるから学校行きたくない



となってしまったみたいなんです。




絡んできていた、ヤンチャな子供達は、



結局は…


息子と遊びたかった。

仲良くしたかった。



不器用な小学生達は…


好きな子にちょっかい出す。


みたいなレベルだったようなんです。





息子は、本気でイジメられているわけではない事



少しずつ理解出来るようになったようで、



高学年になった頃にはそのイジメ⁇られていると思っていたメンバーとはみな親友😁




中学生になった今でも、ずっと仲良しです




長くなりましたが…




息子の成長の過程でこんな出来事があった事も今となっては良い思い出です。




一人っ子、お姉ちゃん、お兄ちゃんがいる子、妹や弟がいる子。







私の勝手な子育て論


ではありますが、


初めてづくしの環境は、子供にとって未経験ばかりの世界だって事を親も子供目線で受け止めてあげる必要があると言うことです。





現在の息子は絡んでくるヤツは皆ぶっ飛ばしているらしい😱こわっ