NY流
次世代女性リーダー革命
エンパワメントコーチの
Rieです。
ガムシャラに頑張っているのに
不安とプレッシャーでいっぱいなあなたへ
完璧じゃなくても大丈夫♡
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
NY流のスキルとマインドをベースに
自分だけじゃなく他者の成長をも促せる
自己肯定感とコミュニケーション力
の高め方を身につけるための
方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
良かれと思って言ったのに、
なぜかあなたの一言で
相手を傷つけてしまったらしい
ってことないですか?
”らしい”って言ったのは、
良かれと思って言った本人は
なぜ傷つけてしまったのかは
わからないから
本人は「良かれ」と思って言ったから
わかるわけもないんだけどね。
どうしてそんなことが起こるのか?
主な理由はこの2つ!
1. 相手も自分と同じ視点で
物事を見ていると思い込んでいる
私たちは言葉を発する時
どうしても「自分の視点」に偏ってしまう。
これは当たり前で仕方ないこと!
そう!
これ、当たり前なんだよ。
それなのに、
なぜか相手は
「私の視点」をわかってくれているって
勝手に思い込んでいる。
そもそも「同じ視点」を持ってる人なんて、
どこにもいないのよ?!
「違う視点を持っている」ということを
理解していると、
コミュニケーションはうまくいくんです!
2. 相手軸を考える
自分をなくす、
相手の意見や考えに迎合する
そんなことを言ってるんじゃないんです!
ここでいう相手軸というのは
出来るだけ
相手の考えや思いや感情、
そして立場を想定する!ということ。
「私目線」で「私が伝えたいこと」
だけを伝えるのは
コミュニケーションにおいては
思いやりが足りない
ということになるの!
あなたの良かれは、勝手なあなたの良かれ
なんです!
それ思いやりでもなんでもないんだよね。
相手の立場や状況から
どう伝えると相手が理解しやすいか
こう言ったら相手がどんな気持ちになるか
あなたが発するその言葉、
あなたが聞いたらどう思うか?
そんなことまで考えて
言葉を発することができたら、
誤解はあまり生まれないんです!
ズバリ
良かれと思ってのその一言!
相手を傷つけてないですか?
コミュニケーションって
ビジネスだけじゃなくて
人と人との理解を深めて
信頼を築くための
方法なんだよね。
人と関わりを持つ以上
私たちにとって一生涯に渡って
なくてはならないもの!
だから
もしあなたがコミュニケーション力を
高めたいって思ってたら
それは今あなたが
人生を大きく変えるチャンス
なのかもしれない。。。
あなたが発する言葉が
あなたを作っています!
そんなことが学べる講座、
2期生もうすぐ募集します!
現在満員御礼開講中♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
誰にも教えたくない講座(笑)
また夏に募集します。
実は、5月から始っている講座の
次期募集のお問い合わせ
すでにいただいています
LINEからのみお知らせするので、
登録して待っていてくれたら嬉しいです
◆LINE登録はこちらをクリック↓↓↓
ゆるふわでも
スピ系でもないけど、
確実に
人生の質が変わっていくのを
ぜひ味わってみてください
NY WOMAN ACADEMYついに開講
講座内容を知る前と、
知った後では人生が変わる!
次回募集は
夏です❣️
気になる方は、LINEを登録して
待っててね
NY流のスキルとマインドをベースに
自己肯定感Xコミュニケーション力をアップ!
ありがたいことに
5月開講は満席になっています。
◆LINE登録はこちらをクリック↓↓↓
stand.fm ライブ配信、時々やってます
LINE登録プレゼント、
リニューアル中
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all aright^^
Love, Rie






コーチング コーチ養成 自己肯定感 コミュニケーション リーダー 女性管理職
楽に生きたい 人と比較 キャリア ステージアップ やりがい 働く女性 夢 働き方 モヤモヤ解消 人間関係 モチベーション 副業 幸せな女性 アメリカ ワーママ キャリア女子 NY バリキャリ ライフキャリア 両立 キャリアと子育て 子育て