ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命
エンパワメントビジネスコーチの
Rieです。
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
心を揺さぶる共感力を身につけ、
自分の能力も、部下の能力も
より引き出すことにより、
みんなからついていきたい!と思われる
女性リーダーになるための方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
マイクロマネジメントって聞いたことある?
とにかく、とにかく日本人の上司に多いの、
この、マイクロマネジメントタイプの人。
マイクロマネジメントっていうのは、
上司やリーダーが部下や新人の
行動や仕事の仕方を細かく管理すること!
一言で言うと、過干渉ってことです・・・
これは、会社で部下に対してだけじゃなく、
家庭で旦那さんや、子供に対しても
ついついしてしまうこと。
もう、部下や旦那さんを
細かく管理するの、
今日でやめませんか⁇
人のことを細かく管理してしまう主な理由は、
あなたの不安と自信
から来てるのです。
これ、ぶっちゃけ
部下にも旦那さんにも子供にも、
関係ない。
完全にあなたの問題・・・
不安と自信って相反する感じもするんだけどね、
実は表裏一体なところがあるの・・・
例えば、不安が原因の場合。
「部下のミスが原因で自分に対する評価も
下がってしまうんじゃないか」
こんな不安から、
部下の行動が常に気になってしまう・・・
状況確認をしつこくやったり、
メールのCCに
常に自分を入れるように要求したり・・・
いるよねー、こんな上司。
ぶっちゃけウザいw
私、これ言われても、メール無視してたし、
メールのCCに入れること忘れたふりしてたよwww
これってね、結局
自分の仕事ややることを、
無駄に増やしてるだけ・・・
そして、自分が無能だと晒してるだけ苦笑
例えば、自信が原因の場合。
自分のやり方や方法が
正しいと思い込んでいる・・・
だから、せっかく旦那さんが
洗濯物をたたむのを手伝ってくれたのに、
「畳み方が違う」って文句ばっかり。
私の旦那さんも
よく家のことをやってくれるんだけど。
そりゃ、私のやり方とは違うわけよ。
でもさ、それが何?って感じよw
私のやり方が
100%正解ってことなんかないじゃん。
旦那さんには旦那さんのやり方があって、
それが間違いってこともないじゃん。
結果、
畳まれたらいいだけじゃんw
些細なミスを見つけて、
問題ばっかり指摘して、
目を見張らせて、
細かく管理してると、
相手のモチベーションも下がるし、
自分で考える人材も育たない。
そして、
いつまでも自分だけが忙しい!
という特典まで付いてくる苦笑
もっと自分の時間、
大事に使ったほうがいい。
もっと自分の時間、
自分のために使ったほうがいい。
部下や旦那さんを
細かく管理するの、
今日で終わりにしませんか?
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie