ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命
エンパワメントビジネスコーチの
Rieです。
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
心を揺さぶる共感力を身につけ、
自分の能力も、部下の能力もより引き出すことにより、
みんなからついていきたい!と思われる
女性リーダーになるための方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ
朝、仕事を始める時。
ToDoリストを確認する人は多いでしょ?
「やらなきゃいけないこと」をリストにして、
1つずつこなしていく。
でもね、
NYの仕事ができる人が
必ずやっているたった1つのことは、
その真逆。
『やらないことを決める』んです。
私の直属の上司は、
1日に2000通以上メールが来るほど
多忙な人だったの。
そんな人がね、
いちいち、
まずは、会社に着いたら、
メールをチェックして・・・
ってしてたら、
メールチェックだけで、
日が暮れるわけよw
下っ端だった私ですら、
1日に入ってくるメールの量は莫大だった。
それで、その上司が教えてくれたの!
メールを全部チェックするのは
諦めた方がいい!って苦笑
つまり、
1日は24時間しかなくて、
『やるべきこと』が多いと、
時間が足りなくなって、余裕もなくなり、
全てが中途半端になる…ということ。
こんな経験したことがある人も
多いんじゃない⁉️
それよりも!!
『やらないこと』を決めると、
1日に判断することが減って、
時間も増えて、
メンタルにも余裕が生まれる。
それが結果的に、
仕事の質も高めていることになる
ということ!
周りを見ると、
私の同僚もみんな
『きちんと、
やらないことを決めていた』
ということがわかったの。
早速取り入れたよ、私もw
だからこそわかったんだけど…
やることを決めることより、
やらないことを決めることの方が、
意外と覚悟が必要なのよね。
そして、
しっかりと
自分の基準が明確じゃないと
やらないことを決めることが
できないの!!
だからこそ、
やらないことを決めることができる人は、
世界で通用する仕事ができる人になるのかも。
そして、
やらないことを決めると
もれなくこんな特典もついてくる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人がやってることが
気にならなくなる!
『あの人がこれやってるから、やらなきゃ!』
とか、
『あー私、置いていかれてるかも・・・』
とか、
そんなことを一切思わなくなるんだよ。
このマインドを手に入れると、
結構最強だと思うのよね。
NYの仕事ができる人がやっている
たった1つのこと。
やらないことを決める!
やらなきゃいけないことが多い人ほど
オススメです
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie