NY流
ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命


エンパワメントビジネスコーチ
Rieです。

NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
部下と上司の板挟みになり
どうしていいか悩む女性向けに、
頼り甲斐のある真の女性リーダー

になる方法やマインド
日々発信しています。

初めましての方は【こちら】をどうぞ☆

 

 

 

 

週末はいかがお過ごしですか〜?

 

 

 

私は、というと。

 

土曜日は、体力が有り余る魔の2歳児の娘を

いつもの近所の公園に連れて行き、

 

とにかく全力で

好きなことをさせました。

 

 



危ないからこれはダメ、

人の邪魔になるからこれはダメ、

泥だらけになるからこれはダメ、

水浸しになるからこれはダメ、

 

と、

ダメなことを伝えるのは簡単。



 

だけど!!!

 

本能のまま、やりたいことをさせるって

大事なんじゃないかな〜って思います。

 

だから、結局泥だらけで水浸し・・・苦笑




 

日本人は、

迷惑をかけちゃいけません!って育つけど、

 

 

だから、同調圧力が生まれ、

だから、自分で自分を

生きづらくしてる人が多くなる・・・

 

 

 


 

 

娘はね、

魔の2歳児らしく、

嫌なことがあると寝転がって訴えてくるけど、

それすら、自ら起き上がるまで待ちます、私。

 

いいよ〜好きなだけ、そうしてな〜

 マミーはここで待ってるからね〜!』って。

 

そうするとね、散々泣いて、わめいて、

 

ムクッと起き上がって、

ニコニコしてまた遊ぶんですよね。

 

そうすると、本人も結局満足そうだし、

これが合ってるのかどうかわからないけど、

 

ま、いっか。

娘が笑ってるから・・・という感じ^^

 


 

旦那さんはね、

寝転がって泣いている娘に

ちょっとイライラしてるんです。

 

『やめて、他の人の迷惑になるからっ!!!』

って。。。

 

2歳児に通用するわけなかろう。。。苦笑

 

だから、私にイライラしてくるんです。

 

『なんで、許すの?』って。。。

 

そんな旦那さんに私もちょいイラ・・・苦笑

 

通りゆく人には

『ごめんなさーい。

 すみませんーん。』って一応謝ってますよ、私。

 

ここで、私は疑問に思ってしまうのです。

 

私も『人に迷惑をかけちゃいけません』って

育ってきました。

親からも、先生からも、社会からも。

 

でもさ、

 

人に迷惑をかけずに

生きてる人っているの?

 

いるなら、教えてほしい。

 

人には迷惑、かけるのよ。

生きてる限り。

 

だから、迷惑をかけちゃいけません

っていう子育てはしたくないんだよね。

 

迷惑はかけちゃいけない・・・

と言われると、

 

完璧でいなきゃ、ちゃんとしなきゃ、って

人に頼ることもできなくなってしまう。

 

そうすると、無意識に

本当の自分では生きられなくなってしまい、

苦しくなってしまう。





 

迷惑をかけずに生きることが、

大事なんじゃないよね。



先日、家族でアメリカに行ってた時のこと。


 



結局、日本にいる時と変わらず、

毎日公園に行って、

娘を目一杯遊ばせる日々だったんだけど。

 

 

アメリカの親たちは、

子供達がすることに、口を出さない。

 

子供達のやり取りは、

子供達のやりとりとして、

ただ見守ってる。

 

 

うちの子が、

グイグイ行きすぎて、

他の子を泣かせてしまった時は、

 

私も流石に

『ごめんね』と親に伝えたんだけど。

 

その親は、

『ゼーーんぜん!

 子供達はちゃんと

 子供達の社会性を学んでるんだから

 大丈夫よ』って。

 

 

それを聞いていた旦那さんは、

色々改めてアメリカに感化されることが

たくさんあったみたいで。

 

我が家のアメリカ移住計画は、

思ってたより早くなりそうな予感・・・w

 

『ちゃんと迷惑をかけることを

 学ばなきゃ!』

 

そう言っていた、アメリカ人の親たちに、

私たちが学ばされたよ。

 

もうね、いいから、

 

迷惑かけて生きちゃいな!w

 

 

 

大丈夫、大丈夫

Everything's gonna be all right^^

 

 

Love, Rie