NY流
ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命


エンパワメントビジネスコーチ
Rieです。

NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
部下と上司の板挟みになり
どうしていいか悩む女性向けに、
頼り甲斐のある真の女性リーダー

になる方法やマインド
日々発信しています。

初めましての方は【こちら】をどうぞ☆

 

 

 

 

あなたにとっての、

『強さ』ってなあに?

 

 

意志が強いこと?

喧嘩が強いこと?

気が強いこと?

 

芯が通っていること?

軸がブレないこと?

周りに惑わされないこと?

 

 

どれも強さであることには、変わりない・・・




 

 

でもね!!!

 

 

みんなが勘違いしている、

本当の強さとは?

 

 

 

自分の弱さを受け入れること!

なんです。

 

 

 

私は、幼い頃から、

自分の中にあるギャップに

なんとなく気がつきながら

 

いつの間にか

『人から見た自分』に

自ら寄せていってる私がいたんだよね。

 

 

空気を読みすぎて、

疲れるくらい敏感な子供だったな。

 

 


 

パッと見、怖いよね。

なんでもズバッと言いそうだよね。

泣いたことないでしょう?

1人でどこででも生きていけそう。

負けず嫌いそうだよね。

話しかけづらいってよく言われるでしょう?

 

 

って、

どんだけよwww



 

これらはごく1部だけど、

よく私が人から言われてたことw

 

 

中学生くらいから、

よく生意気だと、

先輩(怖い系)とかから呼び出されてたよ

・・・苦笑

 

 

本当は怖かったんだけど、

『くっだらな!』って吐き捨てて、

なんでもないことのように振る舞い、

 

同級生や後輩からは一目置かれてた。

 

 

『ハイハイ、知ってるよー。

 私、怖いんでしょ?

 感じ悪いんでしょ?

 

 それでも私に興味を持つのは誰〜?』

 

って開き直ってたな。


 

開き直って、

そんな風に言われる人生を

楽しむしかないって思って、

強がっていたのかもね。

 


 

それでも、勇気を持って?w

話しかけてくれる人たちと仲良くなり、

数少ない友達だけがいればいい!

 

って、思うようになってた。

 

 

その数少ない友達たちは、

私の持つギャップに気づき、

 

 

本当は涙もろい。

本当は情に厚い。

本当は全部強がり。

本当は心配性。

本当は怖がり。

本当は不安。

 

 

それがRieだから、

無理するなーーーーー!

 

って、私が私を受け入れるより、

受け入れてくれてたなあ。

 

 

それなのに、

 

『イヤイヤ、

 私、そんなにやわじゃないから!』

 

って、それでも強がっていた私・・・

 

 

でもね、

心が痛くなるばかりの日々に、

ハッとしたんだよね。

 

 

あれ?もしかして、私、辛いの?

 

 



その後、産休時代に

ポジティブ心理学とコーチングを学び、習得して、

ようやく繋がったの。

 

 

認めて欲しかったし、

わかって欲しかった。

 

でもきっと、

どうせわかってもらえないだろう、

どうせまた私のことを

勝手に勘違いして判断するんでしょ?

 

って、

 

私の方が

勝手に決めつけてたんだよね。


 

自分が傷つく前に

人を寄せ付けないオーラを

出していたのかもしれない。

 



 

強くてもいい。

弱くてもいい。

 

強い自分も本当の自分。

弱い自分も本当の自分。

 

強い時もあれば、

弱い時もある。

 

ただ、それだけのこと。

 

 

 

 

みんな勘違いしている、

本当の強さとは?

 

 

自分の弱さを受け入れること!

 

 

 

つまり、

この弱くてもいい自分を認めて、

受け入れられるようになった人だけが、

 

本当の強さを持ち合わせるんだよ。

 

 

 

弱い部分を見つめ直すのは、

時に蓋をしたくなるし、

時に痛くも感じる。

 

 

でも、それをした後の

その後の人生が何十倍も、何百倍も、

 

無敵になれるなら、

 

ちょっと頑張って向き合ってみてもいいかもね。

 

 

 





 

大丈夫、大丈夫

Everything's gonna be all right^^

 

 

Love, Rie