NY流
ついていきたいと思われる
女性リーダーになる
次世代WOMANエリート革命
エンパワメントビジネスコーチの
Rieです。
NYと東京で15年以上
国際税務コンサルタントをしていた私が、
部下と上司の板挟みになり
どうしていいか悩む女性向けに、
頼り甲斐のある真の女性リーダー
になる方法やマインドを
日々発信しています。
初めましての方は【こちら】をどうぞ☆
職場に新しく入ってきた人に、
どんな態度を取ってる?
職場で絶対に
やってはいけないこと、
ワースト1は、
ズバリ、
新入社員として入ってきた人、
もしくは
自分より後から入ってきた人に対して、
偉そうな態度をとること!です。
実は、ここに
全てが集約されているって言っても
過言ではないんです!
どんな職場にも
新人はいるよね。
というより、
どんな人でも
新人だった時代があるよね?!
でも、時が経つにつれて、
新人だった時代の記憶は薄れてしまって、
中堅やベテランになる頃には、
なんだか
スッカリ偉そうになってしまう人、
いない?w
いや、めちゃくちゃ多いよ・・・苦笑
私の業界も、入れ替わりが激しくて、
常に新人が入ってきてるんだけど。
その新人に対して、
少し高圧的な態度を取ったり、
『え?新人くん?
やる気あるの?苦笑』
みたいに、偉そうに話してる人をよく見る。
本当に残念な人だなって思うよw
どんな職場でも、
もちろん先輩・後輩はあるとは思うけど。
先輩は、ただ先にそこにいるだけの人。
だから、仕事を覚えているだけ。
それを勘違いして、
なんでか、自分の方が偉いって
思っちゃう人がたくさんいるよね。
新人とは言っても、
どんどん仕事を覚えていって、
どんどん成長していくよ。
先輩の能力を
はるかに追い抜いていく
可能性だってあるわけだよね。
私の業界では、
昨日まで本部長だった人が、
入社3年目より格下になって、
部下になることも、大いにあり得るの。
普通の日本の企業でも
似たようなことはあると思うんだ。
例えば、
長年いるから、万年課長をして、
なんだか威張っているけど、
あの人、使えないよね・・・
と、どんどん実力では下の子たちに
追い越されていく人。
まあ、こういう人に限って、
上にはへーこらゴマすって、
下には横柄な態度で威張りちらす・・・
もうこうなったら、
どうしようもできないんだけどさw
じゃあ、新人や後から入ってきた人に
どのような態度でいればいいのか?
それは、
平等でいること!
『こいつ、生意気だな。』
『こいつ、仕事できるのかな?』
って、思った時だって同じ。
誰に対しても、
平等でいること。
思い込みや、偏見で
態度を変えないこと。
その生意気だと思っていた新人が、
いつかあなたの上司になったりすることだって
あり得るんです。
職場で絶対にしてはいけないこと
ワースト1は、
新入社員として入ってきた人、
もしくは
自分より後から入ってきた人に対して、
偉そうな態度をとること!
誰かより偉い人なんて、
いないからね・・・
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie