いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
頭いいはずなのに、
あの人全然うまくいってないよねー
って人、いない?
頭がいいのに、
うまくいかない人の
たった1つの特徴は
ズバリ
プライドが高すぎる!です。
プライドが高すぎて、
・自分は全部ちゃんと知っていると思い込んでいる
・人から指図されたくない
・知らないことを認めたくなくて、攻撃的になる
つまり、
無意識に防御しちゃうんだろうね。
私のNY時代の同期の男の子がね。
”あの”ハーバード大学卒業の子だったの。
日本人だったんだけど。
私は彼が入社して来る前から、
「どえらい奴と、同期になるんだな。
私のバカが目立つな〜・・・」
って思ったりしてたわけよ。苦笑
でもね、その彼。
入社して、
3ヶ月でクビになりました・・・
何が起きたかというと。
NYの一流会計事務所は、
男女とか関係なく、まさに実力主義。
女性もたくさんいるんだよね。
女性上司もたっくさんいる。
いや、NY事務所に、
女性上司とか男性上司とか
性別で分けて考えるような
概念もなかったんだよ。
男だろうが、女だろうが、
上司は、上司。
部下は、部下。
それだけ・・・
で、入社したばかりの彼は、
自分がした仕事の修正が戻って来るたびに、
許せなかったんだろうね。
・自分が間違うはずがない
・なんで女に言われなきゃいけないの?
まさにこの2つが理由で、
言うことを聞かなくなったのよね。
「修正?そんなものあるわけない。
何か修正があるなら、
あなたが修正してください。」
とか、
「僕はあなたの仕事をしてる暇はないんです」
とか、
平気で仕事を突き返してたよw
そこで思ってたわけだよ、私は。
「オレ、ハーバードやでっ!」
って思ってるんだろうなあって。
相当コンプレックスがあるか、
相当自信がないか。
だから、虚勢をはるわけでしょ?
かわいそうに・・・って思ってたよ、私w
そして、3ヶ月経った頃、
あのドラマでよく見るような、
光景を目の当たりにしたのよ。
出社したら、突然上司に呼ばれて、
席に戻ってきたと思ったら、
ダンボールに荷物を詰めて、
帰っていく・・・
目の前で見てました。苦笑
「うわー本当にこんなこと、あるんだね」
って、すごく衝撃だったのを、
今だに鮮明に覚えてるよ。
申し訳ないけど、
彼にはアメリカは向いてないよって思った。
日本の方が向いてるんじゃない?って。
だいたい、そのプライドって何なのよ?w
自分が一番だとひけらかしたいんであれば、
それは、プライドが高いんじゃなくて、
”自己肯定感が低い”ということ。
頭がいいのに、
うまくいかない人のたった1つの特徴は、
ズバリ、
プライドが高すぎる!です。
あなたの、そのプライド、必要ですか?
いらないなって思ったら、
すぐに捨てちゃってください^^
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all aright^^
Love, Rie