いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
私はコーチングを学んでから特に、
元気の源は目標にある❗️
って思ってるんだけど。
人生の目的が、
『ローンを払うため』だけに
なってない?!
何も、ローンを払うためだけ・・・
じゃなくてもいいんだけど。
生活費を稼ぐため、とでも言えるのかな。。。
特に日本は、
この『生活費を稼ぐ』ことが
人生の目的になってしまっている人が
すごく多いなって思うんだよね。
こういう人たちは、
なんとかやりくりして、
今日1日を無事に過ごせればいいと思っている。
生活に追われて、人生をデザインする暇もない。
環境や、周りの人や、自分以外の全てに
文句がある人が多いよね。
だからね、
日本は、一歩、世間に出ると、
どこか殺伐として、
同調圧力が働いて、
空気が重いな〜って思うことが多い。
個人個人はすごくいい人たちなのに。
たとえ、生活費を稼ぐための日々だったとしても、
何か小さな目標を持てばいいのに、
そんなこと、考えることすらしない。
元気の源は
目標にあるんだよ〜❗️❗️❗️
少なくとも私が知っているアメリカ人たちは、
みんな、小さくても目標を持って生きてたよ。
目標を持つとね、
みんな自分の人生のことで忙しくなるから、
いちいち人のことなんか気にしないのよ。
みんな、自分の目標のために
ワクワクしながら頑張ってるから、
人の目標のことも
絶対に否定なんかせず、
『あなたなら、絶対できるよ』って
応援してくれる。
コーチングの考え方が、
アメリカの文化そのものなんだなって
思ったよ。
人生の目的が、
『ローンを稼ぐため』だけに
なってない?!
目標じゃなくても、
もはや、妄想でもいいかもねw
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie