いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
チャンスは闇雲に掴んでる?
それとも考えてる間に逃してる?
チャンスは掴む時と、
掴んじゃいけない時の
判断力を磨くべき❗️なんだなぁ。。。
実は、2週間くらい前に
とある有名な企業の社長さんや役員の方から、
・企業内でのコーチング講師
・社員に対してのコーチングセッション
・新しく開校する起業家予備校での
コーチングクラスの講師
これらを引き受けてほしいと
依頼をもらっていたんだよね。
一瞬これは
私にとってもチャンスなんじゃないか?!と
思ったわけ。。。
一瞬、魅力的に感じたんだよ!
でも、今日、
丁重に
お断りさせていただきました。
判断理由は以下の通り。
・私に引き受けてもらうために
条件がコロコロ変わった
↓
ありがたいと思ったけど、
引き受けた後もコロコロ言ってくることが
変わるんじゃないかと思った。
こういうのって、
結構振り回されることになるよね〜
という直感=今までの経験から察知した
・『Rieさんには、
うちの役員会議にも毎回参加し てもらって、ぜひご意見を
言っていただきたい』
と言われた
↓
ありがたいと思ったけど、
私は私でやりたいことがあるのに、
あなたの会社にそこまで
コミットする気はないと思った。
こういうのって、結構細々とやることが増えて、
思ってる以上に時間を
費やさなきゃいけないことになるよね〜
という直感=今までの経験から察知した
つまり、今までの人生経験から
今の私に必要なこと、
やりたいこと、
やるべきことの
優先順位をつけて、
今これに手を出してはダメ!と、
冷静に考えることができたんだよね。
数年前の私なら、
喜んで飛びついていたかもしれない苦笑
そして、相手もまさか私が断ってくるとは
でも、自分で決めれば後悔もない。
むしろ、自分の冷静な判断を褒めてあげたいと、
すごくスッキリしてるのよ。
それもこれも、
まさにコーチングのおかげだなと思ったよ。
チャンスを掴む時と、
掴んじゃいけない時の判断力、
磨いていこう!
チャンスだと思って掴んだものが、
実はのちに
自分を苦しめるものになる可能性もあるから・・・
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^