いつもご覧いただきありがとうございます^^

Rieです

 

外資系バリキャリアラフォーの
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆

崖っぷち留学生が、NYで世界のトップ企業に就職し、キャリアの道へ。そして超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在1歳児娘の子育て中です。

はじめましての方は是非こちらをご覧ください
宝石ブルー自己紹介宝石ブルー

 

 


45歳、定年説・・・

最近話題になってるの、

耳にしたことある人もいると思うんだけど。

 

 

45歳で会社を定年退職して、

セカンドキャリアを築いていった人たちの

明暗を分けたのは、まさにコレ↓

 




お客様目線か

自分のやりたいこと目線か

 

ということ!!!

 

 



 

 

の方、

つまり失敗して借金だけが残った人は、



 

居酒屋巡りが好きだったということから、

居酒屋を開店!

 



自分のこだわりを詰め込み、


退職金と銀行からの融資でいきなり2000万円の投資、


挙句、お客様の声を

素直に受け入れられない

 


という三拍子で、1年で廃業。

借金だけが残り、結局元いた会社より

条件の悪い会社に再就職して

借金を返すだけの日々。

 


この失敗の最大の原因は、

前の会社での成功体験が

自分の力だと勘違いしてしまったこと。

 

だから、お客様の声を受け入れられない。

 

なんでかというと、

お客様より、

自分が偉いと

思っちゃってるわけよ。

 

せっかくお客様が改善点を伝えてくれてるのに、

 

『え、私、一応4大卒だし、

 元超大手で働いてたし・・・』

 


だって。

 

 

は???????だよね。




 

居酒屋で美味しくお酒飲んでるのにさ、


 

は???????だよね。

 

 

せっかく、

もっとこうしたらいいんじゃない?って

伝えたら、

 


私、4大卒だし・・・

せっかく地方から取り寄せた

貴重な素材があるから、

フライドポテトとか、

頼まないでほしいって。

 


いやいや、4大卒、全然関係ないっっしょ!

ってなるじゃんw


いやいや、食べたいもの、頼ませてよ!

ってなるじゃんw

 

 

 

っていうかさ、

 

なんのために商売やってるの?って話よw

 

 

自分のこだわりを押し付けて、

お客様の声を受け入れられないなら、

 

趣味で友達呼んで、

ホームパーティでもやってな!

 

 

居酒屋巡りが好きだったから居酒屋開店って、

そもそも、それ、ただの飲兵衛じゃんw

 

勉強して、出直してきな!ってなるわけよね。


 

お客様が欲しくないもの

提供されても、


それ、

いりませんから〜!!!残念

 

 



 

一方で、の方、

つまり成功して、

年収も倍以上、楽しさも倍以上の人は、



 

今あるスキルを本当に深く磨き続けながら、

新しいスキルを身につけていく。

 

スキルの掛け算をしながら、


お客様がほしいものを

徹底的に研究する。

 



自分も楽しいし、

お客様のニーズや声も素直に受け入れて、

もっと良くなるにはどうしたらいいか?

って考えて、

 



自分も、お客様も楽しくなる。

そりゃ、

うまく行くよウインク





 

 

 

45歳で定年退職❓

ちょっとビックリしたけどさ、


まあ、要は

そういう社会になる日が

来るかもしれないって思ったよ。

→これは、今、サントリーの社長さんが言ってるだけではあるんだけど。これからはこういう社会にしていった方がいいよねって。

 

 


65歳まで

会社の奴隷になる気満々だった人にとっては、

いきなりこんなことを言われても!

ってなることだと思う。

 

 

でも、

心の準備はしておいた方がいいのかもね。。。

  →すでに、起業して、セカンドキャリアを築いている人の中にも、いるんだけどね、自分のこだわり目線の人苦笑

 

 



 

セカンドキャリアの明暗を分けるのは

 

お客様目線か、

自分のやりたいこと目線か

 

コレだけ!!!

 

 


 

大丈夫、大丈夫

Everything's gonna be all right^^

 

 

Love, Rie