いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
物事には、締め切りってあるじゃない?
デッドラインは決めるのに、
スタートラインを
決めないのはなぜ?
人が行動できないのは、
スタートラインを決めないから❗️
なんです。
スタートラインを決めずに、
デッドラインだけ決めてるとしたら、
なかなか自信過剰で、羨ますぃ・・・苦笑
あなたも経験あると思うけど。
何かやらなきゃいけないことがあると、
この日までに終わらせる!って、
スケジュール帳に書き込むよね?
で、
数日前になって、
『やっば、やってない汗』
ってなって、
前日になって、
『うわ、なんでもっと早く始めなかったんだろう?』
って、泣く羽目になるよね?苦笑
それって、
終わりの締め切りしか
決めてないから!
物事って、取り組んでみないと、
それが終わるまでに
どれくらいの時間を費やすかなんて、
わかんなくない?
取り組む前から、
えっと、これはこの日までに終わらせて〜って、
言えなくない?
私もね、前日に泣いてた人だったわけよw
夏休みの宿題を
8月31日にやってたタイプなのよ苦笑
間に合わなくて、開き直って、
もう、やりまてん!!!
って、なったことも星の数ほどあるわけよw
それで、そんな自分に嫌気がさして、
気が付いたの。
あ!!!!!
スタートする日の
締め切りを作ればいいんだ!って。
スタートする日から、
毎日2時間とか(いや、よくわからんけど)、
やらなくていいわけよ。
決めたら、
1ページだけでも
やってみる日にするだけでいいの。
そうやって、始めたら、
おー、思ってたより、時間かかるな〜とか、
ようやくわかるんだよね。
締め切り前日のような状態を
日常化しちゃうと、
結局、何も
行動に移せない人になっちゃうのよね。
だからね、
続かなくていいから、
とにかく、何かを始めたいと思ったら、
何か終わらせなきゃいけないことがあるのなら、
まずは、
スタートする日を
きちんと決めてみて。
その一歩だけで、もう行動できてる人になるから!
あなたが、行動できないのは、
スタートする日を決めないから!
これだけ!
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie