いつもご覧いただきありがとうございます^^

Rieです

 

外資系バリキャリアラフォーの
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆

崖っぷち留学生が、NYで世界のトップ企業に就職し、キャリアの道へ。そして超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在1歳児娘の子育て中です。

はじめましての方は是非こちらをご覧ください
宝石ブルー自己紹介宝石ブルー

 

 



 人を育ててるつもりで、


まさか、いきなり

 

「自分で

考えなさい

 

なんて、言ってないよね?



 


 



会社で言うと、

新人や後輩の指導経験のある人、


 

起業塾で言うと、

これから起業したい

塾生がいる講師、



 

などなど・・・

 



 

まさか、まさか

 

「これ、どうすればいいですか?」

 

って聞かれて、

 

「自分で考えなさい照れ

 

なんて、言ってないよね?

→2度も言ってしまったw

 


 


 




例えば、新人は事あるごとに、


「これは、どうすればいいですか?」


って、あまり考えずに聞いてくる。

 




そうすると、上司は決まって


「聞かないよりはいいけど、

 少しは自分で考えろよ」


って思ってしまう。

 




で、こんな時に、つい

「自分で考えなさい^^」って言ってしまう。

 

 



でもね、

これ、優秀じゃない上司

がやりがちな事なんです!


しかも、

優秀だと思い込んでるやつが、やりがちw

→痛い…

 


 

新人や若手に

「自分で考えなさい」

という、コミュニケーションはもってのほか!!!

 

 

 

「自分で考えなさい」って言ったところで、

 

相手が

・自分で考える力が育っていない時

・何を考えたらいいかもわからないくらい新人の時

 

は、持ち帰らせるだけ、無駄な時間。

 

 




中にはね、

新人の頃から、自分で考えて

上司の期待する成果を出せる人もいるよ?

 

でもね、それは

指導方法が良かったわけじゃなくて、


もともとその人の

「自分で考える力」が備わっていて、

 

指導なんかなくても、自分の力でできる人。

 →上司の力、関係ないw




 



でね、挙句、

「自分で考えなさい」って言われたから、

考えてきたことを伝えると、

 

今度は

「なんで?なんでそうなるの?」

って詰められる・・・苦笑

 

 

部下にしてみたら

 

は???

 

だよねw




 


 



私も会社にいた時は、

周りで本当にこんなことを言っている

同僚の声を聞いてたよ。

 



その度に、

「かわいそうな、新人ちゃん」って思ってた。

 

 


私は、新人や後輩が



「どうすればいいかわからないんですけど」



 

って質問してきたら、




 

どんなに自分が忙しくても、

自分の手を止めてたよ。

 

「どこがわからない?」

「ここのどの部分がわからない?」

 

って、とにかくわからない部分を聞き取りして、

 

→どうしてこの作業をしているのか、


→この作業が、このあと

どんな仕事に繋がっていくか、


→だから、この作業が

とても大事なことなんだということ、


→そして、どうやってやったら効率よくできるか、

 

 

彼女たちがノートをとる時間も

ゆっくりと待って、

全部説明してました。





 



だってさ、

こんなの、わかるわけないよw

 

だから、聞いてるんだよ。

 

だから、起業塾

行ってるんだよって話よw

 

 

でもね、そうやって説明された子達は、

その次からは

持ってくる質問の質が変わるんだよね。

 

これが、まさに

自分で考え始めたってこと。

 

 

出来る上司、出来る講師は

最初から

「自分で考えなさい」なんて、絶対に言わない!

 




 

私がこれを学んだのは、アメリカ時代。

 

学校にいた、

神童だと言われるほど優秀なクラスメイトは、


 

とにかく丁寧にわかるまで教えてくれた。

考えさせる質問をしてくれてた。




 

会社にいた、

ハーバード卒や、UCLA卒や、

世界の名だたる大学を出ていた、

猛烈忙しい上司たちも、

 

とにかく丁寧にわかるまで、教えてくれた。

とにかく考えさせる質問をしてくれてた。

 

 





決まって、

 

「こんなの最初から

 わからなくて当然だよ。

 考える時間が無駄だから、

 すぐに聞きに来い」


 

って言ってくれてました。


 

そうするとね、

人って、

次から考えるようになるんだよね、自然と。

 

 


自分の時間も割かずに、

わかってるのが当たり前のように

「自分で考えなさい」って言われると、


 

萎縮して、

考えられなくなるんだよね。



これ、なんでこうなるかって。


日本人が、コミュニケーションの

取り方を知らないから。





 

あなたが、一流の上司、一流の講師なら、

 

 

 

まさか

 

「自分で考えなさい」なんて言ってないよね?

 

 

 







 

 

大丈夫、大丈夫

Everyhthing's gonna be all right^^

 

Love, Rie