いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
エリートの人見て、
『いつも自信に溢れていてかっこいいなあ』
『どうやったら、あーなれるんだろうなあ』
って、思わず旦那さんと比べたり、
無条件に憧れたりする人って、
結構いるよね?
でもね、
エリートほど挫折する!
というのが現実なんです。
私がカリフォルニアの大学で
会計学を勉強している時の
神様のように勉強ができるクラスメートや、
NYに行ってから、年収数億円超えの上司たちは、
確かに男女問わず、
確かにカッコよかった!
無条件に憧れてたよ。
彼らは、
人とのコミュニケーション能力に
とにかく長けている!
つまり、
相手の気持ちを
理解する能力が抜群に高い!
んです。
でもね、日本に帰ってきてからは、
憧れどころか、
挫折していくエリートたちを
たくさん見てきたわけよ。
すごく勉強ができて、
ずっと優秀だと言われていて、
親からは自慢の子供。
みんなが羨むような大手企業に入って、
将来は安定・・・
の、はずだった・・・
ずっと自信があって、
ずっと自己愛が強くて、
ずっと自己肯定感は高い
と、信じていた・・・
そんな彼らが
どうして、挫折して、病んでいくか。
↓
↓
↓
相手の気持ちを
理解する能力に欠けているから
挫折の種類は人それぞれ・・・
例えば、
・思うようなキャリアが積めなくて挫折
・対人関係がうまくいかなくて挫折
・昇進や給与アップできなくて挫折
・失敗した経験を糧にできなくて挫折
などなど。
種類は違えど
どうしてこういう挫折をするかというと!
↓
相手の気持ちを
理解する能力が欠けているから
→しつこいw
上司を怒らせず、
同期と戦わずに、
部下を味方にして
自分の力を使い、
周囲に認めてもらうには
相手の気持ちを理解する力
を身につけなきゃいけないのに、
人の気持ちが理解できずに、
その持ち合わせた能力を発揮できなかったり、
挫折したり、
消えてしまうエリートたちを
たくさん見てきたよ。
→家政婦は見た!のようにRieは見てきたわよw
どんなに賢くても、
どんなに分析力に長けていても、
あなたが今、必死に頑張って
キャリアを積んでいる組織の中で、
認められ、昇進して、
あなたが思う『成功』を
掴んでいくためには、
相手の気持ちを
理解する力を身につけて、
多くの人を巻き込み、
動かしていく力が必要になる!
私がみてきた、
挫折して消えていったエリートたちは、
それが出来なかった人たち!!
自分の目的を強く思うのとおんなじくらい、
相手の気持ちを理解することは
本当に大事!
この能力を訓練して、
身につければ、
嫌いな人までも
自分の目的のために
巻き込み、動かせるようになる。
あなたは
相手の力を理解する力に
自信ある?
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie