いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
お金を貯めたくて、
まさか
日々、せっせと
節約してないですよね?
そうなんです。
多くの人が、貯金をしたくて
せっせと頑張っている節約!
これこそが貯金ができない理由なんです。
あ、一応ね。
私、お金の専門家でもあるから、
ちょっと、気になって😋
え?どういうこと?
って思われた人、いると思うんですけど。
残念ながら、
節約して、余った分を貯金に回そうとすると、
貯金ができないどころか、
何を買うにも、『節約』のことしか頭になくなり、
ストレスになるし、
あっちのお店の方が安かった・・・と
10円のために、
スーパー巡りをしなきゃいけなくなって、
時間の無駄だし。
毎日なーんか、お金がないって思ってしまう。
なるだけ切り詰めて
節約して貯金しようとしている
皆さん!!!
なんか、すみません・・・汗
じゃあ、どうすれば貯金できるの?
って、
簡単なんです!!!
ズバリ
お給料日に
毎月毎月貯金したい額を
すぐに銀行から抜いてしまう!です。
なんだ、
知ってるよって
思った人もいるかもしれないけど。
本当にやってる?
やってみた?
私たち夫婦は長年共働きで
なんとなく自由に、
どちらのお財布関係なく
好きにお金を使ってたんだよね。
まあ、ほとんど私のお給料は
不妊治療代に消えていってたわけなんだけど・・・
私が育休に入る頃、
子供もできるし、これじゃいかーんって思って、
変えたんだよ。
毎月旦那さんのお給料日に
決めた額をすぐにおろすということに。
決めた額も巷で言われる理想の額を設定したんだ。
↓
↓
↓
お給料の20%〜25%を貯金にする
最初は、え?まじ?大丈夫?
って思ってたんだけど。
逆に
毎月ケチケチしなくなり、
時々贅沢したり、
今までは無駄だと思ってた
スタバのコーヒーすら
余裕で買えるようになったんですw
しかも、私の収入、
育休で半分以下に激減したのに、
共働きで世帯収入がそこそこあった時と比べても、
断然、今の方が貯金できてる。
お金、貯めたくて
せっせと節約してないよね?汗
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love, Rie