いつもご覧いただきありがとうございます^^
Rieです
なんだろう・・・
なんとなく、ずっと思ってるんだよね。
多くの人は”成功”できない・・・
なんでって、
多くの人は
ありきたりの
成功法則を信じてるから。
だからいつまで経っても成功できないし、
リストラや貯金の不安から抜け出せないし、
住宅ローンに一生を捧げる人生から
這い上がれない。Oh no〜
例えばね、
『謙虚でならなければならない』とか、
『本当に大切なのはお金じゃない』とか、
『人との出会いを大切にしよう』とか、
『感謝しよう』とか、
本当に本当に、
こんなありきたりの成功法則を実践したら、
みんな、成功するの?
ここ、疑問に思うんだよね。
思わない?
思わない?
え?
思わない?
ありきたりな成功法則だけを信じていても、
凡人には全然成功への道が開かれない
・・・とほほ
成功って何をもって成功とするかは、
人それぞれであるんだけど。
ここでは、ある意味一般的な成功ね。
もちろん、大事なんだよ。
これらの成功法則は絶対に大事。
でもね、でもね。
お金がないときは違うんだよ。
『お金でしあわせは買えない』って言われても、
お金がない時にはぜんっぜん響かないんだよ。
そんなことより、
明日の住む場所、どこで寝ようかとか、
今日の食べるものを、どうやって確保しようとか、
来学期の学費をどうやって払おうとか、
そんなことの方が切実な悩みなんです。
実際、これらはカリフォルニアに留学中の
私のこと
→かわいそう・・・自分で言っちゃうw
そんな時に
お金でしあわせは買えない
お金が全てじゃない
って言われても
単なる気休めにしか聞こえないのよね。
しかもしっかりと稼がなきゃいけない時期に
お金が全てじゃないって言われたら
どう思う?
凡人にとっては
致命的な刷り込みだよね・・・
どうしてかというと
儲かり始めた途端に
自分で自分にストップをかけてしまうから。
ありがたいことに?
NY時代以降、出会ってきた尊敬する上司達は、
業界では世界的に有名な人たちばかりで、
億を稼ぐのは当たり前の人たち。
世界中を、まるで隣町に行くかのように
簡単に仕事をしに行く人たち。
その人達の側近として、
聞かせてもらっていた話は。
統一して言えるのは
彼らが若い頃は→下っ端の頃、業界に入りたての頃
とにかく同僚に負けないように
とにかく1000万円を目指して、
なりふり構わず、戦略的に頑張った
ということ。
そんな、なりふり構わなかった彼らは、
億を稼ぐようになった今、
誰からみても
人に与え、
本当に大切なのはお金じゃないと言い、
とても謙虚な人たちなんです。
だからね、思ったんだ。
なりふり構わず、自分にわがままに
頑張る時代があっていいんじゃないかって。
言い訳してる場合じゃないなって。
大丈夫、大丈夫
Everything's gonna be all right^^
Love,Rie