いつもご覧いただきありがとうございます^^

Rieです

 

外資系バリキャリアラフォーの
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆

崖っぷち留学生が、NYで世界のトップ企業に就職し、キャリアの道へ。そして超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在1歳児娘の子育て中です。

はじめましての方は是非こちらをご覧ください
宝石ブルー自己紹介宝石ブルー

 




3月21日(日)10時から登壇する、

しあわせシンポジウムの準備が佳境に入ってきて、

 

3月用に『やること優先順位』を書き直し、

『やらないこと』を更に決めて日々を過ごしてます。

 

 

それでね、ふと思い返すことがあったんだ。

 

アメリカ留学時代も、

なかなか大変な時期だったな〜


よく、やってたな〜って

→自画自賛しちゃうよw



朝7時からのクラスや

日によっては夜のクラスを取って、

 

日中はベビーシッターや、

ウェイトレス、

夜のシフトの時は夜中の2時までアルバイトして、

 

また朝7時のクラスを受ける。

 

いつ勉強して、

いつ宿題とかしてたんだろう?って

自分でも不思議になるんだけどね。。。

 

アメリカの大学ってさ、

日本の大学と違って、

 

とにかくとにかく勉強しないと

卒業できない。

 

それに加えて、

外国人としてのハンデを抱えながら、

英語が母国語じゃないという壁を

乗り越えなきゃいけない。

 

 

きつかった、

本当にきつかったよ。。。

 

それだけは確かに覚えてる苦笑

 

で、

 

なんで落ちこぼれで、貧乏で、

崖っぷちにいた私が、

 

『NYで世界トップ企業からの

 就職を勝ち取ったか』

というと。

 

 

実現できるか

どうかなんかじゃなくて、


実現するために、

ただ

ひたすら行動していた。

 

それだけ。

 


今日はお雛祭り。はいからさんが通る〜♪





できるかどうかじゃなくて、

実現するためにやるだけ!

 

 

あの時きつかったのは、

完全に自己流だったから

 

というのがある。

 

今は、

 

自分の整え方を知った。

目標達成の仕方を知った。

モチベーションの保ち方を知った。

過去のネガティブなことに囚われなくなった。

人間関係に引きづられなくなった。

 

だから、随分と楽になったな〜って

つくづく思う。

 

 

そのあたりのお話も、

しあわせシンポジウムでしようかな〜って

思ってまーす。

無料なんで、こんなチャンスないので、

ぜひ参加してみてください^^

 

ご案内は、今週末くらいには出せる予定です。

 

 

大丈夫、大丈夫

Everything's gonna be all right.

 

Love, Rie