いつもご覧いただきありがとうございます^^

Rieです

 

外資系バリキャリアラフォーの
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆

崖っぷち留学生が、NYで世界のトップ企業に就職し、キャリアの道へ。そして超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在1歳児娘の子育て中です。

はじめましての方は是非こちらをご覧ください
宝石ブルー自己紹介宝石ブルー

 

 

1.『地位は人を変える』

 

2.『地位は人を変えない』

 

大概はね、

 

1の『地位は人を変える』だと思うんだ。

多分、本人も気づかないうちに。

 

そんな大層なことじゃなくても、

身近によく転がってる話。

 

汗同級生の中で、自分が一番

『イイ会社』に就職した時。

→もうすでに、同級生より世間を知った気になったり、偉くなった気になる人、結構いるよね。

 

汗結婚して、

『旦那さん』がエライ立場の人なだけで、

自分も偉くなったような気になってる友達、

いない?

 

 

 

それくらいよくある話。

 

 

地位によって、

人はのぼせ上がっちゃうんだろうね。

 

 

でもね、

私がNYで見てきた、すごい人たちは

 

『完璧に偉ぶらない』人たちだった。

完璧に!だよ。

 

腹のなかでは何を思ってようと、

車の中の独り言では毒を吐いてようと、

 

そんなの別にイイのよ。

 

 

とにかく、今まで見てきたすごい人たちは、

 

ベルみんなに平等

→お気に入りをあからさまにしない、反対に嫌いな人にもあからさまにしない

 

ベル出し惜しみしない

→知識も人脈もお金も全て

 

ベル懐が深い

→人をバカにしないし、自分を特別だとも思わない。みんなの声に耳を傾けるし、必ず時間を割いてくれる。

 

ベル言い訳をしない

→人から何を言われようと、どんな噂をたてられようと、笑って流してた

 

ベル人を否定しない

→絶対に個を大切にして、人をつい悪くいうことがない

 

 

あげたらキリがないんだけど、

とにかくある意味

 

『完璧なタヌキ』だった。笑笑

 



改めて、最近

あのすごかった人たちを

思い出してたんだよね。



近くで学ばせてもらったことが

私の財産だし、


彼らとの出会いは、

本当に感謝でしかないなって思う。

 

本物を見てきたから

余計にね、

目についちゃうのよ。

 なんか、偉そうな人たちが。。。



 

偉そうな人っていっぱいいるじゃん?

急に偉くなった人も含めてさ。

 

見てて気持ちよくないし、

イライラもするじゃない?

 

でもね、そんな時、思い出してほしい。

 

地位が変わって、偉ぶる人ってね。

 

劣等感が

優越感に変わっただけで、

本質的には

コンプレックスの塊ってこと。

 

 

だからさ、

もうかわいそうだと思ってあげよう^^

 

大丈夫、大丈夫、

Everything's gonna be all right

 

Love, Rie