いつもご覧いただきありがとうございます。
Rieです。

 
外資系バリキャリアラフォーの
波乱万丈でも、幸せな人生の選択をする生き方を提案させていただいています☆

NYでの超セレブ婚から一転、離婚を決意し帰国。その後、日本での再婚を経て不妊治療、流産からの高齢自然妊娠・出産。
現在0歳児娘の子育て中です。

はじめましての方は是非こちらをご覧ください

宝石ブルー自己紹介宝石ブルー

 




正しさは本当に正しいの⁈



これは、数年前から

私の中で特に意識していることの

一つ!



きっと誰の中にでも、

自分の価値観の中に『正しさ』が、

あると思うんだよね。






そして、人は

誰かがその自分の価値観からズレると、



それは、正しくない!って

つい自分の価値観を

押しつけたくなるのかなぁって思う。





あの人がやってる

言動、仕事の仕方、普段の習慣…etc



あれ、絶対ダメだよねって、

つい人を評価してしまうことが

あるじゃない?




これって

自分の中に正しさの基準があるから!

なんだよね。





でも、この正しさからくる


こうあるべきだよ。

こうした方がいいよ。



って、一見すごいアドバイスに

聞こえるんだけど、



実は相手にとっては

ありがた迷惑だったりするじゃん⁉️w



そして、人間関係のもつれは、

正しさの押し付け合いが

始まりなんじゃないかなぁ。

って思うんだよね。




これが発展して

喧嘩になる苦笑






言い合いとか、言い争いとか、

論争など。




こっちの方が正しい、

あなたは間違ってるなどなど。



でもこの正しさの押し付け合いに

お互いが幸せになれる要素って

あるんだっけ?苦笑





そこで、常々思っているのが、


正しさよりも優しさ


ということ!




正しさ同士だとぶつかるものも、

優しさ同士だと

ぶつからない!





ありがとう

おめでとう

良かったね

いいじゃん



色んな形を使った言葉の優しさもあれば、



微笑む

笑いかける

肩をポンポンってしてあげる

荷物を持ってあげる

ちょっとしたメールに使う絵文字



色んな形を使った

言葉以外の優しさもある。



でも世の中は

テレビを観ていても、すぐに




これが間違っている

これが正しい


だから、こうあるべきだ!と、


正しさを基準に

人を罰したり

人を評価したり

人を批判したり




これだと、

みんな間違ってはいないかもしれない。




ただ、

誰も

幸せでもないんじゃないかと

思う。




幸せになることを目的にするなら、



正しさよりも、

優しさ!



昨日1日、または今日1日、

人にどれだけ優しくしてもらったかなと

思い起こしてみて。



優しさって、自分がした分だけ

返ってくるんだよ。



正しさを否定するわけじゃない。



でも



正しさは

個人個人で違うし、

国ごとで違うし、

カルチャーで違う。



それらを越えたところに

優しさがあるわけじゃない?



振り返ってみると、


パパ、ママ、

弟、妹、お兄ちゃん、お姉ちゃん、

おじいちゃん、おばあちゃん、

旦那さん、奥さん、彼氏、彼女、友達、


色んなしがらみや、嫌なこととか、

たくさんあったと思う。



でも、そこには、もしかしたら、


大切に思うからこそ、

良かれと思って、

優しさのつもりだった正しさが、


結果、

大切な誰かを傷つけてしまったり、

大切な誰かを苦しめてしまったり、

大切な誰かに寂しい思いをさせてしまったり、

してしまっていたということなんだよね。




自分はどんな優しさをもらって、

どんな風に喜んでいたのか。


または、どんな正しさを与えられて、

どんな風に苦しんでいたのか。


振り返ってみると、

案外もらった優しさより、

正しさの方が記憶に残っていただけ、

ということもあるかもね。


若い時の私は、

この正しさで、

ハッキリさせることばかり

してたよ…苦笑


そして、気がついたんだよね。



苦しいって。




だから、幸せになるには、

正しさなんかより、

断然、優しさの圧倒的な勝利なんだよ!


正しさより、優しさ。


簡単なようで、難しい。

だから、いつも心に留めておきたい。


人を幸せにするのは、

正しさより、優しさ!









大丈夫、大丈夫

Everything’s gonna be all right ^^



Love,Rie