最近よく、好きなことを仕事にしよう!という言葉が耳に入るようになりました。
もしかしたら、私が今それを目標にしていて、意識しているから、耳に入ってくるようになっただけかもしれないんですが…
好きなことを仕事にしていきたい!
やりたいことをやっていきたい!
そう思う人は多いだろうし、私もその1人で、今は会社員をしながら、スキマ時間で必死に勉強しています。
毎日満員電車に乗りながら、あと少し、もう少し!と日々言い聞かせているのですが、同時に、好きなことを仕事にしたら、楽になるのか、毎日悩むこともなくハッピーになれるのか、と言ったら、きっとそうじゃないだろうことも想像はしています。
だから、周りの声や視線を気にせず、揺るぎない強固な自分の軸を持っていないと、簡単に潰されてしまうかもしれない。
だから、好きなことをして生きている分、全ては自分の裁量で人生が決まり、責任を持つ覚悟が必要になる。
自分がこの道をこのまま進んでいいのか。
毎日をどう過ごすか。
どうやって生き残っていくか。
きっと不安なんて考え出したらキリがないですよね。
好きな仕事をして生きている人、嫌な仕事を我慢しながら生きている人。
何が違うのかなぁと思って、自由に好きなことをして生きている人を数ヶ月の間、観察してきました(^^)
もともとの能力が違うんだろうって思ったりもしていたけど、実際は違いました。
何か特別なスキルがあったり、めちゃくちゃ頭が良かったり、特別なエリート一家出身だったり…
そんな人はほぼいないんです。
憧れのあの人も、すごいって思ってるあの人も、そしてあなたも、私も、スタート地点は同じ!
特別な違いはないんだけど、絶対的な決定的な違い。それは、
行動し続けること。
人を大事にすること。
週末に久しぶりにアメリカ留学時代の妹の友達に会う機会がありました。妹とその友達が2人で夏休みに留学先だったカリフォルニアに行っていたのを、羽田空港まで迎えに行ったんです。
彼女がそもそも留学したのも映画関係の仕事をしたいからという憧れだけで、ただ最初は漠然としていたけど、ハリウッドの大学に行ってから、やりたい方向性、職種が細分化されていったようです。
大学にはその職種に関する専攻がなかったため、ハリウッドで50年以上それを専門職とする人を突然訪ねて、頼み込んで直接教えてもらいにも行っていたと。
その後アメリカで働いていたのですが、ビザの関係で帰国しなくてはいけなくなりました。
日本ではツテもなく、知り合いもおらず、本気でどうしよ~って思っていたら、ハリウッドの同じ大学卒業の先輩からたまたま連絡が来て、映画関係の人たちとバーベキューやるから来てみなよ!というお誘いでした。
たまたまではあるけど、人の繋がりが大事だと思っていた彼女は、参加してみることにし、そこで1人の監督さんから声をかけてもらって、初めての日本での仕事をゲットしたみたいなんです。
アメリカと日本ではやり方も違い、撮影に入りながら、同時に日本のやり方、日本語での専門用語を勉強し、毎日2時間しか睡眠時間がなかったと、笑いながら話していました。
それから10年以上、彼女は今は数年先まで予定が埋まるくらい、ありとあらゆる監督さんから声をかけてもらえるようになったそうです。
それでも彼女はいつ映画の企画がなくなるか、いつも不安との戦いで、地方ロケが入ると半年も東京の自宅に帰れないような生活だと言っていました。
彼女にそういう生活が続けられるのはどうしてなのか聞いたら、「好きだからこそできることだ」と答えが返ってきました。
響きました(笑)
今まさに私が目標としている、
好きなことを仕事にするということ。
好きなことを仕事にしたら楽になれるわけでも、苦労をしないわけでもない!
ただ、好きなことを仕事にしたら、人が苦労だということや、人が努力だということが、苦労でも努力でもなく、当たり前のことになるということ。
好きなことを仕事にする生き方も、会社に属して我慢する生き方も、どちらでもいいと思います。
どちらが優っていて、どちらが劣っているなんてこともない!
ただ私は、一度やった上での後悔の方が、好きなことをしないままの後悔より、断然マシだと思うから、突き進んでいくだけ。
結果論ですが、成功している人は大抵好きなことを仕事にしている人だと思いました。
もともとは好きじゃないことをしてきたかもしれないけど、仕事をしているうちに好きになった!でもいいんです。
逆に好きなことを仕事にして、途中で嫌になってやめちゃうなら、所詮はその程度のもので、好きなこと自体が本当じゃなかったのかもしれない。
好きなことを仕事にして成功するか、しないかのたった1つの違いは、どれくらいそれを心の底から願っているかどうか。
好きなこと=熱量=志
好きなことが好きなだけで終わらず、凄まじい熱量と、高い志が伴った時、人は初めて動き出す力を手にするのかもしれない。
そして、好きなことを仕事にしていくために、まずは、思いやりがあり、常に周りや人のことを考えて行動でき、どんな人にも誠実に対応出来る人でありたいと、今日も我慢のビルの中で、笑顔で頑張ってきます(^^)
Love,Rie