何度も書いているが、夫亡き後、団信に入っていなかった事が判明して、泣く泣く分譲マンションを出て、賃貸マンションに住んだ。


今の家は、もう10年以上住んでいる。


戸建ての家が欲しい。

終の住処が欲しい。


年齢的にも、社会的な諸々でも、もうそんな高額なローンは組めないだろう。

戸建てを購入できるとしたら、宝くじが当たったとか、余程のことがない限り難しい。


私が住んでいる地域は、都心にすごく近く、駐車場代も月極で20,000円〜25,000円が相場。

賃貸で車も所有となると、すごく高い。一戸建てで、カーポートがあって、自分の好きなようにリフォームできる、壁に棚を打ちつけてもいい、一戸建てが欲しいと切に思う。


夫が生きていたら、今頃はあのマンションを出ていたとしても、一戸建てを購入していたりしたのだろうか??考えても仕方のないことを考えてみる。


この地域は、ひっきりなしに建売住宅が建って、あっという間に買い手がついて、真新しい表札に変わっていく。

真新しい表札を横目に見ながら、再婚でもしない限り、家を持つことは難しいのではないかと思いながら今日もいる。








こんな感じで、空間利用とか、自由にしたいなぁ。