こんにちは❗️
キャベツの食感が割と肝なので
覚えてますか?
このブログで予告したこと
そう、丁度1ヶ月位前に
予告していた番外編
炙りレモン風味 塩ラーメン!
の記事です
やっと伏線回収出来ましたよ〜
さてこのブログ、
目的は伏線回収だけではありません❗️
このブログの最大の目的は2つ
①50ブログ達成記念イベント
並びにブログ開設2ヶ月目アニバーサリー
②ラーメンブロガーとしての
威厳を得る笑笑
まぁ、②はね…
不純ですよね笑笑
しかしながら予告までして取り組んだ
1ヶ月掛の大プロジェクト❗️
これを今日というブログ開設2ヶ月目
及び50ブログ達成記念イベントとして
結果を発表するべきだと私は思い
最近台頭している奇抜なカップ麺と
鎬を削って遂に昨日完成しました
皆さまの感謝の意も込めまして
調理過程もしっかりお届けしますので
是非ご覧あれ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて最初はレシピから
まずは材料を紹介します
・レモン
・豚バラ
・塩ラーメンセット
・ピーマン
・ニンジン
・オリーブオイル
・キャベツ
・タマネギ
・塩胡椒
初めに野菜を切っていきます
キャベツはシャキシャキさせるために
ザク切りに、
ニンジン、ピーマン、タマネギは
細かく切っていきましょう
(特にタマネギは細かく切ります❗️)
次にお肉を取り出します
切る前に包丁の峰で軽く叩いておきましょう
そうすれば筋繊維がほぐれて
柔らかくなります。
材料を切り終わったら
オリーブオイルをフライパンに
入れて中火で少し温めましょう
温まって来たら
まずはニンジン、ピーマン、タマネギを
入れて温めます
因みにキャベツだけははシャキシャキ感を
出すために最後に入れてくださいね
お肉は少しタマネギに火が通り始めたら
投入してください
ここでタマネギがプロテアーゼという
タンパク質分解酵素を出してくれるので
お肉が更に柔らかくなります
そしてお肉が半なまになった所で
キャベツを投入します
味見しつつ、お好みで塩胡椒を
入れてくださいね
丁度いい感じになりましたら
一旦弱火にします
そして遂にレモン投入❗️
レモンの香りシトラールは揮発性が高く、
またクエン酸やビタミンCは熱分解を
受けて苦くなるので炙り感を出すにしても
出来上がる直前に入れて下さい

そして具材完成❗️
香り成分シトラールが揮発して
風味が損なわれるので
麺が茹で上がるまで
蓋をしておきましょう
あっさり系なので
今回はスープが絡みやすく
ある程度モチモチ感も味わえる
細麺をチョイスしました
麺はお湯で1分半茹でます
スープは暫くお湯に入れて湯煎します
麺が茹で上がったらスープを
どんぶりに開け、熱湯を注ぎます
麺を投入します
最後にさっき作った具材と
お好みでメンマを加えて…
完成❗️
うーん、ええ香りやぁ
オリーブオイルとレモンの
爽やかな香りが漂って来ます

さて、では食レポしていきますね
肝心の酸味ですが
しっかりと成功しました
オリーブオイルの香ばしく爽やかな
旨味とレモンの甘酸っぱさが
見事にマッチして美味しいです
そして洋風爽やか系の逸品だからか
意外にもコーヒーと非常によく合いました
キャベツはシャキシャキ感が
素晴らしく、豚肉も柔らかで
非常に食べ応えがありました
いやぁ、打倒新作カップ麺は
成功したと見ていいでしょう❗️(笑笑)
さてこのラーメン案外簡単に作れて
本当に食べ易いです
高度なテクニックを使わずに
本格的な味わいになります
皆さんも是非一度作ってみては
いかがでしょうか❓

















