この2日間ずっと外出し、疲れすぎたのでブログをサボってました。

まず日曜日に釣りに。

和歌山市田の浦漁港。

安倍晋三元首相の亡くなられた雑賀崎はすぐそばです。

もっと人多いかと思ったけど混みすぎでなく快適に釣りができました。


これはちょっと小物のうり坊(イサキの子供)


なんと写真撮るの忘れたけど、お目当ての小アジはちゃんと釣れました。

ワタクシ達、自分たちで食べれる分量と決めてるので40匹ほどで納竿。

2日分くらいの食料を調達しました。

お昼は和歌山市にある丸亀製麺。

駐車場もいっぱい、持ち帰りコーナーも行列、店内も待ち時間ありました。

株主としては嬉しい光景です。

ワタクシはいつもの「おろし醤油うどん(並の冷)」。

夫はガッツリ「タル鶏天ぶっかけ(並の冷)」


それぞれ30円引きクーポンを使い、合計1320円でした。

優待券13枚と電子マネーを使いお支払い。

近くの産直品のお店、「めっけもん広場」でみかんを買ってきました。

いろんなみかんの産地ありますが、我が家は和歌山県と決めています。

皮が薄くて酸味も甘味もあり、一番美味しいと思います。

美味しいみかんの選び方は、

小ぶり(皮が薄いので)で

裏を見ると、真ん中にかけて放射線状にシワが寄っているもの(菊みかんというそうです。)

こちらは早生では最高の品種と思う「由良早生」。


この時期のみかんはこれと決めています。


何人かの生産者の袋を1つずつ先に会計をして外で味見します。


その後美味しかった生産者の袋を10袋ほど買いました。

こちらのソフトクリームもさっぱりして毎回食べます。

今回はみかんソフト。




帰宅してアジの天ぷら、雑魚(うり坊、小さいウマヅラハギなど)の赤だしを作りました。


自分たちで釣った魚は大切にすべていただいてます。

こちらは帰りに喉が乾いてドライブスルーで手に入れたマクドナルドのオレンジジュース。


この2日間のお届けもの。

(基本的にお届けものは当日かその翌日までにどんなに多くてもすべて載せます)

熊本八代市の梨(おまかせにしたので届いたのはあたご梨でした。)

9月20日に12,000円寄付しています。


アルコニックスからは選択した豚肉

ちょうど豚肉が切れていたので注文しました。

ちょっと見た目固そうな気がします。


USMHからは優待の案内が。

早速切れている乾燥うどんを申し込んでおきました。




本日は上がりましたが最近の下げでワタクシの資産は激減です。

昨日からは98万円のプラスでしたが結局9月のLHの金額からは600万ほど下がってます。

金曜日にかなり買っていたため本日時点でもまたそれらもマイナス。

でも、売却しなかったら後でよかったと思うことも多いので、気長にその時を待とうと思います。

もう10月も半ば。

なんて月日の経つの、速いんだろう。

残り、充実した日々を送りたいです♥️