こんにちは。


新潟の温泉旅行から無事帰宅。


月岡温泉白玉の湯「泉慶」に泊まってきました。


とても大きな温泉旅館で、最近のワタクシ達の好みではなかったのてすが、口コミが良かったので予約。


ワタクシ達夫婦の好みはまず泉質(掛け流し必須)、次にお料理。


エメラルドグリーンの、お色はバスクリンみたいな色のお湯でしたが、硫黄の臭いのプンプンする、とても体の温まるお湯でした。


お料理もとてもおいしく趣向の凝らしたもので、給仕のタイミングなど、老舗旅館の良さを充分味わえるものでした。


海外もいいけど、こういうお料理をしっとりといただくのもいいものでした。


やっぱり国内旅行では、ホテルより旅館が好みです♥️


それにしても海外から帰ってすぐの温泉、ゆっくり体を癒すどころかどっと疲れて帰って来ました。


さて、本日は日経騰がりました。


ワタクシのは銀行がヤラレ、15000円ほどの微マイナスでした。


取り引き


1度利確し、また買い直していた九州リースが騰がってきていたので2000株のうち500株だけ売却


12万ほどの利益でした。


PEGASUS もナンピンし続けていましたが、何とかプラ転してきたので500株ほど売却。


それらの資金でまた高配当株を買いました。


9月権利のものを買ったりしてますが、配当落ちあるだろうなと思いますが、まぁ、今日買ったのはずっと持っておくつもりなので良しとしました。


本日お届けものがたくさんありました。


淀川製鋼所

最近ハムばかり。

4つめ。親族の家に持っていきます。


淀川製鋼所の2つめ。

牛すき焼き肉。

もも肉で赤身でした。

今晩のお料理に使います。


東洋機械金属

カタログで選んでいました。

冷凍の上等そうな和風プリンでした。


福井銀行

優待カタログで選んでいた梨。

梨がちょうどなくなって、ふるさと納税しようかと思案してたとこなので、中止しました。

とても美味しそうです。


山梨県甲州市

シャインマスカット

昨年12月22日に12000円寄付してました。

上質っぽいです。


クスリのアオキホールディングス

選択していたギフトカード


ホットランド

ずっと保有している100株×3

4,500円分。これで半年は充分です。


とても有難いです♥️

明日はワタクシのも騰がるかなぁチュー