こんにちは。
本日は土曜日。
義実家の草引きにまた行ってきました。
3時間。へとへとになって帰ってきました。
義両親、空の上で「頑張ってくれてるな」と言ってくれてるかな?
さて、昨日夫が残ってたイエローハットの優待券をウォッシャー液に引き換えてきました。
もったいないので手に入れましたが、果たしてこれを自分で入れる機会ってあるのでしょうか?

マンダムからは自社商品が。
この中ではフェイスマスクが嬉しいです。
でも、来年までにプラ転してくれたら1名義に減らします。
昨年のも残ってるのあるので。

テイ・エステックからは優待の案内が。
いろんなカテゴリーがあり、多岐にわたってますが、梨やメロンなどの果物がいいなと思いました。






アルコニックス
しっかり含み損あります。
プラ転するまで保有するつもりです。


日清食品ホールディングス
Webで申し込みしたら、特典があります。

東邦銀行

桃にしました。



めぶきフィナンシャル
魅力的な商品がたくさんあります。
目移りします。

蛸にするつもり。



このメロンもいいですね。








見たことないスイーツもたくさんあります。




お酒もたくさん。




優待カタログ、選ぶの大変だけど、地方銀行のは地方色出てて、楽しいです。
今回手に入れないものは、旅行などで行った時にお土産で買ってこようと思いました。
我が家のお庭でとれた野菜をたっぷり使ったミネストローネ。
味だしに、電算システムでいただいた名方ハム使ってます。

こちらは昨日スマプレクーポンでいただいてきたアイスコーヒー(氷なし)2つと、楽天期間限定ポイントで買ったレモンチーズパイと、KODOクーポンでいただいたオレンジジュースS(氷なし)。

優待やクーポンなどで、かなり食費を節約してます♥️
とても有難いです。