こんにちは。

本日も日経騰がり、どうなってるんでしょう?

と言いながら、ワタクシも売却より購入のほうが断然多くなってます。

こんな時こそ気を付けなくては。

とりあえず、ワタクシの第1口座の日本株の資産は23万円だけ増えました。

またまた指数ほどでも…の金額です。

いつか、指数がたいして騰がってないのに資産が激増びっくりなんて日がくるんやろか?と期待しています。

さて、本日のお届けもの

ビックカメラからお買い物優待券が到着

1年以上保有なので、2000円分ありました。


大庄からも優待飲食券3000円分

だいたい夫とふたりとも保有する優待銘柄多いですが、こちらはお気に入りの三宮の「RUMP CAP 」に半年に1回ランチに使えれば充分と1名義分だけにしてました。

さて行きましょう!と調べたら、閉店してたびっくり

ということで、1瞬で売却しました。


熊本県八代市からは不揃いトマト。

お庭のトマトが赤くなるのはまだ先なので、注文してました。

ワタクシの目利き力で言えば、お得なお値段なのに、甘そう。

放射線状に、白い線があるトマトは甘いです。

4月18日に3000円寄付しています。お安いです。



本日の配当金の入金はありませんでした。

本日の取り引き


もう10年以上も保有している大塚ホールディングスを売却しました。

こちらは家族名義でも利食い売りをさせていただいているのでとても有難い銘柄で、1名義分残していましたが、どうしても優待品の中で、毎年余ってしまうのがあるのでこの機会にと、売却しました。

利益7万ほどでした。

この他にもipoの大栄環境を200株売却しました。

14万ほどの利益でした。


大庄。使えない優待をもらっても、と利益があるので売却。

11000円でした。

その他の口座でかなり同じ銘柄をたくさん買ってしまいました。

早めに売却して利益を取りたい銘柄と、長く持ちたい銘柄を購入仕分けしました。

これが吉と出るか凶と出るか?

さて、毎日来るべき優待ラッシュに備えて冷蔵庫のキャパ作りに励んでます。

お弁当作ると、節約と、冷蔵庫の整理、どちらもできて良いです。

こちらは電算システム様にいただいた中華ちまきをお弁当に使いました。

エビの入ったのは、ベトナム料理の「ブンチャー」

たっぷりのお庭のレタスの上に、米麺、パクチー、エビ、マブチモーターの焼豚がのってます。

スイートチリソースをかけて食べます。

初めてニューカレドニアに行った時、ベトナム料理店で惚れ込んだ料理。

デザートに沖縄の島バナナ


料理にほとんど買ったものがありません。

優待で家計大助かりです♥️