こんにちは。

3月の本日は権利付き最終日でした。

少し買い足したりしました。

本日もマクドナルドに行って優待消化してきましたが、さすがに飽きてきて、買ったのをアレンジしたりしています。

昨夜購入した倍海老フィレオは、2枚の海老カツのうち1枚を抜いて生春巻きなぞにしました。


ナゲットは、チキンカレーとなりました。


夫は帰ってきてプッと笑いながら食べていました。

ただ、自分で言うのもなんですが、生春巻きはとてもアリでした。←夫はまた作ってよ!と言ってました。

もちろん倍でなくなってしまった海老フィレオはワタクシの本日のランチとなりました。

本日のお届け物

地主様から優待の案内をいただきました。


案内カタログの中身はこのような感じでした。

どちらも700株以上保有の株主用です。




こちらから下は、オンライン申込サイトの選択肢。

数がかなり増えます。

牛肉も何種類もあり、




アイスクリームや、お魚も選択肢が増えます。

が、現在食材注文禁止期間に入ってるので(冷蔵庫のキャパの都合で)、ジェフグルメカードをオンラインでさくっと注文しておきました。

ハガキで注文すると、3週間ほど、オンラインなら2週間ほどで到着するようです。

本日の資産増減

それなりに増えてました。

プラス160万ほどでした。

銀行株がたくさんあるのでそれがそれぞれ少しずつ戻してくれた模様です。

それでもまだまだですけど…チュー

本日の取り引き


別口座でもう100株富山銀行を買いました。

本日の配当金入金(夫婦2人分)

クラレ2000株分 46000円
グローバルリンクマネージメント200株分 10500円
ミヨシ油脂200株分 6000円
サカタインクス200株分 3000円
TOYO TIRE200株分 10000円
アサヒグループホールディングス100株分 5800円
スウェーデン地方金融公社日経S&P債 36625円
三菱UFJ日経平均株価連動債 28125円

配当金はとてもありがたいです。

本日のマクドナルド



フィレオフィッシュ初めてです。

もちろん倍の時間に買ってきました。

今晩もマクドナルド組み込みメニューです。