仕事が休みだったので、前から計画していた鮎釣りに行ってきました。


夏休み前の平日なので、人も少なく、早起きをして暗いうちから頑張ったので、快適に釣りを楽しめました。 



すぐに生臭くなる淡水魚は早めにお腹を出して調理。

天ぷらにしました。


小鮎の天ぷらって絶品なんです。

そして残った分はその夜甘露煮にしました。

コツは煮立てて沸騰しているタレに、温度が冷めないように少しずつ鮎を入れ、また沸騰したら入れ、を繰り返します。

頭がポロっとおれて、身が崩れやすいので、お鍋の中でなるべく動かさないで静かに静かに煮ること。


2人で味わうには十分な量で、釣りで楽しみ、また味わって楽しみ満足のいく休日でした。


アラフィフ夫婦のくせにこんな遊びもしょっちゅうしてます♥️


さて、北海道増毛町からふるさと納税申告返礼品、さくらんぼが到着しました。


一番メジャーな品種、佐藤錦です。


甘さと酸味のバランスが非常に良いです。



食べてみると、形は家庭用ということで、バラバラでしたが、すごく甘くてほどよい酸味で美味しいさくらんぼでした。


日曜日のランチはスシローへ。


予約を早めの時間にして行ったけど、すごい人でした。みんな早い時間からお昼ごはん食べるのね☀️


1日の現定数の決まってるネタがなくならないうちに食べちゃおうってことかな?


毎回のことだけど、やっぱりかつおが美味しい。


コリコリしてました。わさびがツンと美味しかった。


フカヒレ。


今回の天ぷらは鱈。
サクサクでした。


はまちはいつも美味しい。


かなり辛かった。うちはみんな辛いの好きだけど、これくらい辛かったら苦手な人もいるかもキョロキョロ


バジルとオイルとレモン、コリコリの貝とぴったり。


たまに食べたくなる赤だし。


生のタコを揚げてるのでくにゅくにゅして絶品。


お味噌が秀逸。


初めて食べるけど、なかなかしっかりしただし巻き。

120円なら十分。


フライドポテト。
テレビで回転寿司の中で一番と何回も聞いたことあるのでちょっとトライ。
確かにいける!


3人で2200円ほど。


優待券を2枚使って支払い1100円ほど。


ほんと、株式投資してたら外食も安くで済みますウインク