本日は日経平均、244円のマイナス。


マイPFはマイナス10万ほど。


日経平均ほど全然下げてませんでした。


その中で、気づけばレック。


ナンピンを繰り返してただいま1700株までいきました。


どれだけ下げてくれるのか?


もう保有してないふりをしたいほどの含み損になってきました笑い泣き


さて、連日たくさん優待が到着してます。


この時期はポストを覗くのが楽しみですニヤリ


まずは伊藤忠食品からの株主優待の案内


100株×2名義分。3000円相当の商品×2。

WEB申し込みをされない方は、こちらから選んで電話で申し込むようになっていました。


WEB申し込みの方にはたくさん選択肢が用意されていました。

選択肢が多く、多岐に渡り、良いカタログだと思います。









次に広島ガス

1000株価×1名義分。現在もう1名義増やしています。3000円相当の商品から選べます。


選択肢は1000円相当のから掲載されています。

広島らしいものがレパートリーに。


2000円相当と3000円の。

え!これだけ?3000円の選択肢は3つのみです。


4000円、5000円。

5000円、6000円。さすが良くなってきますね。


8000円分。確かにいいですね。

でも、3000円のでほしいのがない!1000円の3つにしてもいいのかなチュー

新晃工業からも図書カードと案内が。

1名義分は1年たってないので図書カード1000円。

もう1名義分はたっているので3000円分の商品。


中身はこんな感じ。


お肉、ハム、スイーツ、麺類、ドリンクなど


カニ缶もあります。


アイスやフルーツも。


アイスかなニヤリ

ゲームカードジョイコからも案内が届きました。

100株×1名義分です。2000円分の商品からいただけます。

保有年数により、2500円分、3000円分とあがっていきます。


ビール


5000円分


4000円分


3000円分


2500円分


2000円分。ワタクシはまだここ。


他にほしいものないのでカルピスセットを選ぶと思います。

ヤマウラからも到着しました。

100株×3名義分です。

3000円の商品がいただけます。


いつもすずらんセットをいただいていましたが、昨年より抽選となり、3名義分申し込みましたが1名義しか当たらずかんてんぱぱのサラダセットを2つもいただきました。

今年はすずらんセットやめよう。

選択肢はこんな感じ。




ロープウェイのチケットもその方面に旅行するにはいいかも。お得ですね。


毎年このすずらんセットが人気です。


イチゴは初めてです。

競争率高そうチュー


いくつもカタログギフトありますが、やっぱり選ぶ楽しみがあり嬉しい優待です❤️

金券類も。

ヨシックス

100株×2名義分。


さくらインターネット

100株の3名義。1500円


みずほリース

100株×2名義分。6000円。


髙田機工

100株×2名義分。4000円。


三菱ロジスネクスト

100株×3名義分。3000円。


秀英予備校

100株の2名義分。1000円。図書カード。


早稲田アカデミー

100株×1名義分。1000円。


開封が大変、なんて嬉しいですラブ