スシローで「大創業祭」に優待券を持って行ってきました。


10月に値上げするとのことで、少し株価を戻してきているので気分良く向かいます。


お店は平日だったのに混んでいて、待ち合いにたくさんの人がいらっしゃいました。

最初に食べたのは、注文品が待ちきれずレーンで回っていた「えびアボガド」。

安定の美味しさ。


注文した「炭焼きかつお塩たたき」

このカツオは美味しい!

炭の香りが良い!


「アカバナかんぱち食べ比べ」

夫は漬けの方がお気に入りで私は生の方が美味しいと思いました。

それにしても、今までのかんぱちの中でもダントツ。

弾力があり、脂がのってて。

もうひとつ300円皿に、「アカバナとろかんぱち」があるけど、多分それはこれより脂身だけど、こっちで十分脂がのってました。


「本鮪3貫盛り」

これはいうまでもない。

確かに赤字覚悟でしょう。



も一回「アカバナかんぱち食べ比べ」

あまりに美味しかったもんで。


「ハマチ」

いつもの美味しさ。


「イワシの天ぷら」

これはね、揚げすぎショボーン

かたくて焦げかけの香りがした。


「辛旨鯛担麺」1辛

辛が増える度に10円ずつ上がります。

セコセコアラフィフ夫婦は、1辛にして、レーンに回ってくる七味を10袋くらい入れました。


「なまらミルクなプリンパフェ」

前回何回かトライしたけどいつも売り切れだったので。

甘過ぎ。

「レモン&チーズのレアチーズパフェ」にすればよかった。


最後のパフェはお値段合わせです。


だいたい毎回2人で2000円にし、優待券を2枚使い、1000円ちょっとを支払って帰ります。


これだけの出費でこんなに楽しめて、優待券様々です。


最近保有株の優待廃止が続いてるけど、スシローはなくならないで欲しいなぁ。