3連休、熊本県に行ってきたので旅行記として残しておきたいと思います。
お天気 おおむね曇り時々雨と晴れ間
交通手段 飛行機とレンタカー
宿泊 2泊とも温泉旅館
目的 温泉と観光とグルメ
④
2泊目の宿「静寂な森の宿山しのぶ」熊本県南小国町
こちらも人気の宿です。
早めに予約していたので取れて良かったです。
玄関
重厚な雰囲気が漂っています。
何ヵ所か、薪ストーブがありました。

薪ストーブの暖かさって柔らかくて好きです。
ストーブの炎って癒しの効果があるんですってね。
フロント階
広くはないけど、なんだか懐かしいような、素朴なような、なんとも言えない雰囲気でした。

こちらで気づいたのは、人が至るところに配置されていて、挨拶をしてくださることです。
久しぶりに「当旅館の女将でございます。」と挨拶を受けました。
ただ、夜は本当にスタッフの姿がなく、チェックインも早めで、門も早く施錠され、夕御飯は早い時間しかないし、朝御飯も8時半か9時を選ばなければならなくて、ちょっと不便だなと思いました。
スタッフの方達の働き方改革かな?
とても敷地が広く、敷地の中を、フロントフロア、客室、お風呂と、このような渡り廊下を歩いて回ります。
本当に、静寂で、その中を、客同士、そんなに遭遇することもなく、静かに過ごします。
大人のためのお宿と言う感じでした。

夕食前にお風呂に行く途中、こんなお部屋も。
それにしても、囲炉裏っていいなと改めて思いました。
今、所有古民家に囲炉裏を作れたらなと思ってるので、細部までしっかり観察してきました。
こういうお宿に泊まると参考になっていいわぁ。
優雅な時間を過ごし、いざお風呂に。
こちらのお宿、3つも貸し切り風呂があります。
宿泊客は空いていたら無料で何回でも入浴できます。
続く。