兵庫県香美町からお気に入りで、ワタクシのふるさと納税のルーティンにしている返礼品が到着しました。

 

「【訳あり】浜茹で香住ガニ」です。

 

 
昨年末駆け込みで12月24日に10000円しています。

結構到着するまで日数かかりました。

ふるさと納税の枠がまた残っていたので1週間後の大晦日にもう一回しています。

もちろんそちらはまだ到着していません。

早いときは、10日くらいで到着したときもあるんですけどね。

やっぱり年末の納税分は遅れますね。

このシーズンこのカニは6回申し込んでます。

今回のは5回目。

足がもげているのもあるけど、家で食べるので全然🆗👌。

計量してみました。
 
大きいのから、472g、435g、369gでした。
 
計1276gです。
 
だいたい毎回合計はこの位になっていて、大きめ2杯の時もあります。

これは今年1月13日に届いた分。

断然このときの方がよかったような。
 
 
 今回は、ちょっと当たりが悪かったかも。

早速いただきました。



我が家ではいつもかにスプーンと、このHENCKELSのキッチンバサミと、軍手を使います。

このハサミでチョキチョキきって、解体して黙々と食べ、細い足とかガラで出汁をとって、雑炊も作ります。

香住ガニとは、チョー高い、松葉ガニの雄と見た目は似ているけれど、身の入りが、少し少なく、水分が多い蟹で、別の種類のものです。

茹でる前から赤いので、ベニズワイといいますが、香住では香住ガニと言っています。

家で食べるには十分です。

こちらの地方、よく我が家でも蟹食いに行ってましたが、最近はふるさと納税のおかげで家で安くいただいています。


地物の蟹を食べに行くと、ン万円は覚悟でしたから、ふるさと納税様々です。

もうこのシーズンは蟹はあと一回届いたら終わりにしますが、またこの秋からこの蟹があれば、何回もこちらの自治体に寄付すると思います。