本日、アサヒビールホールディングスより株主優待の案内が到着しました。




100株2名義です。

とても長い間お世話になっている銘柄で、すごく今より高い時も、安くなってからもずっと保有し、愛着があります。

中身はこんな感じ



昨日のキリンやサッポロに引き続き、ビール詰め合わせを選びました。

株主様限定なので、特別感ありますね。嬉しいです。(お酒全く飲めませんが。)

株は今日は本当にさっぱりでした。よくもまぁこんなに下がること、と感心するくらいの保有資産の目減りでした。

最近買い足したものが、どんどん傷口を広げてるし、ナンピンしたら、損を増幅させるしでした。

お昼チラッとみて、オリックスをまたまた買っちゃって、そのあとまた下がってることに気付き、またまた買いました。もうヤケクソの域です。

お気に入りの優待(ちぇっ、複数単元でも1個のみか。)と、配当をもらいながら長らくこの最近増やした数百株とお付き合いをしていきます。おさらばできる日を夢見ておねがい

昨日はINPEXも売却してます。これは利益ありましたが最近の下げを考えると全然嬉しさなし。

さて、ここ数日、確定申告の叩き台のチェックをしています。

我が家は自営業なので、ふるさと納税の上限額がその年によりかなり増えたり減ったりします。

12月にはいると、今年どれくらいできるかしらラブという予測をかなり時間をかけて計算するんですね。

それで、予測より少し多め(ホントは少し控えめをオススメされてますよ。)にするのです。

と·こ·ろ·が、去年はどうもあと20万くらいはできたようです!

く、くやしいえーん

地団駄踏んで、放送禁止用語を叫んで、床に突っ伏して悪態をつこうと思いましたが、なんせアラフィフなんで思いとどまりました。

でも、心の中ははそんな感じでした。

数年前、予測がはずれて20万円余分にしちゃった時よりくやしいのはどうしてでしょう。

20万円したのに、規定でいえば6万円分の返礼品をもらって、14万円も損だったかもしれないときよりって。

ワタクシ長らくふるさと納税信奉者ですおねがい

制度がなくなってしまったら、2、3ヶ月寝込む自信がありますプンプン

どうぞなくさないでください。

我が家の食卓からお肉が消えてしまいますショボーン美味しいフルーツも…もやしとお豆腐の生活に…

で、うちの今日のお弁当♥️



(気分は「まい泉」の)厚切りトンカツサンドとミネストローネ



この厚切りトンカツ、本当は厚重ねトンカツです。

ふるさと納税でもらった大容量豚肉切り落としの豚肉で作ってます。

味は全く変わりませんてへぺろ

大好きな大好きな中札内村の「 肉屋のプロ厳選!北海道産の豚スライス4kg盛り」11000円をいつも使ってトンカツもどきを作ってます。



夫の大好きなお弁当メニューのひとつです。

頑張って働いてくれているのでご褒美です(?)

時々ワタクシと結婚してしまったことがかわいそうになることがあります。

モドキばかり食べさせられてます。