こんにちは。
萩原工業から選択していた株主優待のクオカードが到着しました。
権利月に、現物で家族分購入して、しっかりとした含み損。け家族計10万越え。とっても価値が高くなってしまったクオカード1000円分です。
クオカード、旅行先でもちょっと喉が渇いたときとか便利ですよね。
何枚あっても助かります。
基本、購入すると、ほとんど売却しないので、こちらも3年後の倍になるまで持ち続けるんでしょうね。
ナンピンして1000株目指した方がいいのかな。
配当利回りも高いし。
果たして買値をそれまでに越えることはあるんでしょうか?