おはようございます。


9月に入っても雨の日が多いワタクシ地方です。


現在緊急事態宣言中、


お通夜の後の通夜振る舞いや、初七日の後の精進落とし(揚げ)で、お酒出すのはどうなんだろうと悶々としています。


前回までの緊急事態宣言中は、お酒の提供は一切なしでした。



今回は控室なら出していいという意味不明な上からの判断で、

今まで食事室で食事の提供をしていましたが、担当者が控室を勧めて、結局控室に20人入ってお酒飲んでる。



多分上からの判断は食事は食事室でお酒の提供なしで、その後家族だけ控え室に泊まるのならそれは家と同じだから数人で飲む分は構わないという判断だと思うけど、社員はとにかく売り上げ上げたいから、逆手に取ってこういう提案をお客様にする。

『食事室ではお酒提供できませんから、狭いですが控室で食事されませんか?』



本当に、困ったものだ。


家族ではなく世帯の違う親族が何組も集まってお酒飲んでるわけで、クラスター出てもおかしくない状況。

先日も法事でクラスターが出たとニュースでやってた。


消毒したり、熱測ったりしてもこれじゃ意味ないよね。。。



そんな人たちの中に仕事に行くこっちの身にもなってほしいえーん


私は毎朝、母に朝食を届けている。

毎朝7時。


絶対感染するわけにはいかないのです。



働く人間にも家族があり、生活があるのに、なんでこんな危険な判断を会社がするのか…


私は下請け会社の司会者だから直接物申すことはできないけど…

ブライダルはお酒提供してないのになあ!


本当にやめてほしい。