LOViTEのスタッフブログを見たら、

アイリストのスタッフがミルククレンジングを使ってしまったと書いてある~パンチ!



何々?と読み進めたら、クレンジングし切れていないことを自ら体感したとの記事でした。




{C8BA6F04-F326-463F-8AEF-02712D35E92A:01}


これは、実際の彼女の自まつげ。



そんなに汚れてないじゃん~??と思ったけど、

クレンジングした後のまつ毛をみたら、

やっぱり一段階綺麗になってる。



{4137F4D8-2B45-4523-9C0C-E9A49AFE684B:01}









これは、私もお客様によくお話ししていること。



ミルククレンジングやジェルクレンジングをエクステを付けているお客様にオススメしないのは、

エクステが取れてしまうからではなくて、

しっかり洗えないが故に汚れが蓄積されることを懸念してなのです。

エクステは、摩擦に弱いので、

ミルクやジェルで汚れを落としきるまでクルクル念入りに洗うとエクステのもちは悪くなります。

だからおっかなびっくりなクレンジングの結果、汚れが落ちてなくて、自まつげが細く弱くなります。

そして、落としきれない汚れが目元の痒みを引き起こして、

掻いてしまうことで、副次的にエクステのもちを悪くしたり、自まつげを抜いてしまい本数を減らしてしまうことに繋がります。

また、エクステは油分にも弱いので、

クルクルしないでも汚れを強力に落とせるオイルクレンジングも、これまたエクステのもちを悪くします。



こすらずに、かつ、油の力を使わずに汚れをきちんと落とせるものは、

やはり、今のところパーフェクショネールがNo.1だと思います。



泡を真空に近い状態で撹拌(かくはん)することで、

エクステをあまり揺らすことなく、汚れだけが浮き上がる仕組み。

文章で説明することにいつも限界を感じているので、

今月末の4Dメイクレッスンでは、

パーフェクショネールでの洗顔のしたかも実際にお見せしますね!

参加者には、現品1本をお土産にお渡しするので、

その日の夜に是非すぐに実践していただけると嬉しいです。